※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたて
子育て・グッズ

新生児のおもちゃについて、ベビージムと知育絵本を買う予定です。他に必要なおもちゃがあれば教えてください。ディズニーは苦手です。

新生児のおもちゃで、ベビージムと知育絵本(きらきらぴかぴか、おめんで ばぁ)を買う予定です。
おもちゃはこれ以上必要ないですか?
もっと買うべき!これはあったら良い!みたいのがあれば教えてほしいです🙇

当方キャラクター物(特にディズニー)が苦手なので、プーメリーとかはごめんなさい💧

コメント

ちゃ

しばらくは目もほぼ見えてないし、、必要に応じて買い足してくで十分ですよ!
ベビージムもしばらく使わないです💦
絵本もやっと最近読んで喜ぶようになってきたくらいなので!

  • ほたて

    ほたて


    生まれてすぐはさすがに遊ばないですよね💦😅
    絵本は3ヶ月くらいでも喜んでくれるなら、親としては嬉しいです🤍😆

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

新生児からしばらくはそれで十分だと思います😄

自分でものを掴めるようになったり興味を示し始めたら、歯固めとか買ってあげるといいかな〜と。
うちの子はsassyのミツバチの形のやつをずっとガジガジしてました☺️
あとは月齢に応じてですが、一歳過ぎたあたりから、ブロックやコップを積み上げたりするのが楽しそうでした。

  • ほたて

    ほたて


    十分そうで安心しました💛
    歯固めの存在抜けてました😳
    sassy、調べてみます!!
    ありがとうございます🙇✨

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

新生児期には何も買ってないです!!
2ヶ月くらいでお祝いにもらったミキハウスの布のラトルをおろしたくらいです!笑
ちなみに現在、一番好きなおもちゃは、子供のスキンケア用品や薬系を入れているボックスです😂

  • ほたて

    ほたて


    ボックス好きとはなんとも可愛いです😂🩷
    楽しいのツボが分からないので難しいですね😵‍💫

    • 8月4日
ママリ

オーボールがあると、長く遊べますよ😃

  • ほたて

    ほたて


    オーボールが分からなくて検索したら赤ちゃんがよく手に持ってそうな、あのおもちゃのことだったんですね😆⚾
    値段も手軽そうなのでアリですね!!
    ありがとうございます🙇✨

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

新生児の時は何も使ってませんでした!
ベビージムも2ヶ月半くらいからニコニコしてみてくれるようになったので、ゆっくりでいいと思います!

  • ほたて

    ほたて


    そうなんですね😳
    早期教育について調べて始めたばかりなので、良さげな物がたくさんあって厳選するのが難しいです🫠

    • 8月4日