※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

適応障害があるんですが週2の子どもたちのお弁当が辛すぎます😭子どもた…

適応障害があるんですが週2の子どもたちのお弁当が辛すぎます😭

子どもたちが療育に行ってるため週2お弁当なんですが
適応障害あり動くのもしんどいのに朝お弁当作りはしんどすぎます😭

なので、毎回適当なお弁当になってます、、、

今日は
※白米
※スクランブルエッグ
※鯖の煮物(茹でるだけ)
※ハンバーグ(焼くだけ)
※ミートボール(茹でるだけ)
ブロッコリーは茹でたけど拒否されました

先週の金曜日は
※鮭ごはん
※ハンバーグ(焼くだけ)
※唐揚げ(自然解凍)
※ブロッコリー
※卵焼き
※タコさんウィンナー

先週の水曜日は
※白米
※ミートボール(茹でるだけ)
※卵焼き
※タコさんウィンナー
※ブロッコリー
※スパゲッティ(炒めるだけ)

でした。ワンパターンだし適当だしで子供たちにも
申し訳ないし先生にも何か思われるんじゃないかと不安です😭

電子レンジがないので冷凍食品は殆ど使えないし
かと言って一から作る元気もないのでこのようなお弁当になってますがこれなら毎回350円のお弁当を頼む方が良いのか?と思ったり、、、

先生は私が適応障害あることを知ってるからか
今の所何も言われてませんがワンパターンのお弁当だと
先生に何か言われますか?😭

また!お弁当作りがしんどい時なにを入れてますか?😭

簡単に出来るおかずあれば教えてほしいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いま自然解凍が出来る冷凍食品も結構ありますよ!
ウインナーをタコさんにしたり緑の物を入れられていたり、ちゃんとされてるなあ〜と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    自然解凍出来る冷凍食品買ってきました🙂

    そう言って貰えて助かりました🙇‍♂️

    • 8月2日