※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父が要介護で保証人になる話があり、自分には無理かもしれないが不安がある。母も関わることで判断が委ねられるが、父の兄との関係が不仲。父の将来の介護や保険金のことも気になる。現状は月1回会っているが、父を見放したくない。



親が要介護になり、でも子供も面倒
見れないとかってなった場合
どうなるのでしょうか?

少し長くなります。
実の父の事なんですが、私が小学校頃に
両親が離婚して母についていったので
父と再会したのが数年前になります。
現在母は再婚していて父は独り身です。
そして数年前に父が狭心症を診断されて
しばらく仕事を辞めて手術して今も通院中です。
狭心症になったという話をされた時に
今すぐどうこうではないけど、遺産の話や
母は手術?などの保証人になれない為
私が保証人になってほしいという話も
されました。
私は全然良いのですが仕事もしてるし
子供も小さいから何かあった時にすぐ
駆けつけれるかわからないから
父の兄が保証人の方がいいのではと
提案しましたが、父の兄とは不仲みたいで
病気の話もしていない
私に保証人になってほしい理由は
駆けつけてほしいとかではなくて、
もし亡くなったりした時に保険金などを
受け取ってほしいからただそれだけ。と
伝えられました。
母も父とは連絡とっているので全部知っていて
母からは、父はそう言ってても何かあったら
全部私に判断委ねられたり、もしもの事があれば
父の兄とかとも連絡とって全部しないといけないんやで。
と言われました。
私も父が独り身なのもあって、まだ50代では
ありますが心疾患もあるし将来の介護とかも
すごく気になってしまいます。
正直自分達の生活でいっぱいだし
旦那も、私の父だからとかではなく
誰かの介護をするのは簡単じゃないよ
無理だと思うよとは言われてました。
でも、そしたら私が父を見れなかったら
どうなるんだろうって今から不安でたまりません。
父の両親も若くに亡くなっているからこそ
余計に不安です。
今は月1ぐらい子供連れて会ったりしてますが
私にも孫にもたくさん尽くしてくれて
優しい父なので、見放す?様なことはしたくなくて…

コメント

ひまわり

介護施設に入所してもらうしかないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父は、ある程度は貯蓄があるかもしれないですがその辺は私も分からなくて、お金がなくても介護施設入れるんでしょうか?

    • 8月1日