※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやきち
子育て・グッズ

スパウト飲みがうまくできず、離乳食開始後3週間経過。スパウト練習を続けるか、ストローやコップに切り替えるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

スパウトから上手に飲めません🥲

生後5ヶ月で、離乳食開始と同時にスパウト飲みの練習を始めました。スパウトをカミカミしてしまって、入れている麦茶は全部口から出て全く飲めていません。

練習し始めて3週間ぐらい経ったのですがあまり上達する気配がなく、ストローやコップにチャレンジしたほうがよいのか迷っています。

もう少し粘ってスパウトを使い続けるべきなのか…
アドバイス頂けますと幸いです🙇‍♀️

コメント

ます

ストローも同時進行しても良いかもです🧐

ストローも最初は半分くらい中身抜いた紙パックで、外側押して『吸うと出るよ』をサポートしながら教えるのがコツですね。
紙パックで吸えるようになればストローマグも普通に飲めます。

  • まやきち

    まやきち

    ありがとうございます!
    ストローの練習では、紙パックについているストローをそのまま利用されていましたか?

    • 7月31日
  • ます

    ます

    私はそのまま付属なもの使ってました。穴のフィット感良いですし。

    • 7月31日
  • まやきち

    まやきち

    ご回答ありがとうございます!やってみたいと思います😊

    • 7月31日
たんまる

うちはスパウト諦めました😂

紙パックで何回か練習したらすぐにストローで飲めるようになったので、そのままストローマグになりました!

  • まやきち

    まやきち

    ストローで飲めるようになったのですね!すごいです!

    早速チャレンジしてみたいと思います✨

    • 7月31日
星

うちもあきらめて、ストローやったらすぐできました!

  • まやきち

    まやきち

    すぐ出来たのすごいです!
    早速ストローチャレンジしてみたいと思います!!

    • 7月31日