※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつ治療中で再発。子どもが可愛いと感じられず、つらい。寝転び、子どもはひとりで遊んでいる。

産後うつ治療中で治ったかな、と思ったらまた戻ってきた。子どもが可愛いと思えない。つらい😥私が寝転んで、子どもは私の足元でひとり遊びしてる。

コメント

ママリ

良くなったも思ったのにまた落ちたらしんどいし辛いですよね😢
私産後2年経ちましたがまだ産後うつで通院してます💧
無理せず休める時に休みましょう😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も治る気しないので2年後も通ってそうです😥旦那からは死ねと思われてますが、数少ない友人と知人から死なないでと言われてるので何とか頑張れそうです。受診する時、うちは子どもも連れて行ってるんですが、お子さんはどなたかに預けてますか?

    • 7月30日
🔰タヌ子mama

診断はされてませんが
うつ状態にはときよりなります。産後3ヶ月は本当に娘の育児をこの先もやるのが嫌になり児相に預けたくなりました。それを過ぎて半年頃には気持ちも直ったと思いましたが保育園開始直前に戻ってきたように思います。
保育園には行かせて成長してきてもらいたい!
でも仕事はしたくないという気持ちでいっぱいです。
でも診断もないので仕事はしないと娘を預けられないので
無理やり仕事再開に踏み切ろうとしてます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    他のお母さんとかが子どもと離れるの嫌って言う人が多い中、離れて保育園へ入れたいと思ってしまうので、同じ方がいて嬉しいです。私も働きたくないけど産後うつが治らないまま仕事復帰することになりそうです。

    • 7月30日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    そうですね。周りのママは寂しいとか成長を見ていたいとか言ってますがまぁない訳では無いけど…って感じですね💦私だけの力では発達や栄養などに不安が残るし、仕事はリフレッシュにならないけどそれを理由に預けてしまえば泣き声にイライラすることも無いのかなーって思います。
    治るものでは無いうつなのでもう少し落ち着いてから仕事したかったなーと思います。

    • 7月30日