※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

積立ニーサと普通のニーサの違いが知りたいです。銀行口座とにーさに入れるのは何が違いますか?教えてください。

積立ニーサ?、普通のニーサ?
なんか調べても全然わからない
銀行口座に入れとくのと
にーさに入れとくのって何が変わるんですか?
おしえてほしいです

コメント

優龍

NISAは投資です。

お金を預けて運用するんです。

増えるかもしれないし減るかもしれないのがNISA。
でも100万預けて
0になるわけではなく90万とかになるかもしれない。
ただ、90万になってもそこまで気にしないで放置して、100万より増えるのをただ待つだけです。
それなら減る事を恐れる必要は全くないです。

銀行口座に預けたら
減りはしないけど
増えもほぼしない。
(わずか)です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😃教えていただきありがとうございます😊身近にニーサ?してる人もいなくて全くわからなかったです💦

    • 7月30日
さらい

NISAは、株や、投資信託を買うのでその運用利益が上がったりさがったりします。


預けるというより、購入するって感じですかね。

あき

つみたてNISAは投資ですね🤔
証券会社などの金融機関で銘柄を選び、投資していきます。
投資なので、増えたり減ったりしていきますが、銘柄選びを間違えなければ、長期投資だと増える確率が高いです☺️

つみたてNISAのシミュレーションですが、
毎月3万円、20年間投資したとします。
銘柄にもよりますし、その時の株価等にもよりますが、利回り5%で運用できたとすると、
20年後はこうなります。
積立金額720万円
運用益513万円
合計1233万円

ただ、あくまで投資なので元本割れリスクもあります。生活防衛費半年分を現預金として残しておき、15年以上使わない資産で投資することをお勧めします。
歴史上は15年以上の投資で、元本割れリスクゼロとなっています☺️