※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

夫の育休中、家事や食事の相談にストレスを感じています。夫の協力が足りなくて辛い状況です。

夫が育休とりましたが、もう早く仕事行ってほしい!って人いますか?

退院後から4週間とり、3週目です。
最初は日中話し相手もいて孤独感がなくいいなと思っていたのですが…

ご飯何にする?と聞かれるのが嫌でたまらくなりました。
結局献立考えるのこっちかよっていう気持ちと、自分1人なら勝手に決めていた献立も夫と相談して決めるのが苦痛で…

夫が風邪でダウンしたのを機に、家事のメインもいつのまにか私だし、こっちは夜間授乳もあるのに、土日で上の子もいるのに、当たり前のように風邪薬飲んで眠いからと1人で仮眠するのもイライラしかしません。

土日の昼は上の子もいるから昼も適当に済まそうと提案しても、微妙なリアクションをされたり、平日の昼も冷食チンでいいじゃんと言ったら、こういうのばっかり食べてるから風邪治らないんかなと思って、とか微妙な嫌味(私がこの後野菜のおかず数品作り置きしました)。

それなら定時で帰宅して全力で家事やってくれた方がマシと思い始めました🫠

結局夫の育休なんてこんなもんなんですかね…
洗い物や洗濯干したりはしてくれますが、私は毎度ありがとうと言っても夫はわたしにありがとうとは言いません。

完全ワンオペの方や、一切家事できない人よりはマシなことはわかっています。

コメント

ミニオン

それは育休とってもらわない方が良かったかもですね💦
けど、うちも今妊娠中で旦那が育休取る予定ですが、質問者さんのような結末になるのがなんだか目に見えてます🤣🤣
けど、取らないで1人で大変な思いするより、万が一のことを考えて、誰か大人いた方が気持ちが楽だと思うのでとってもらいます!笑
モヤモヤすると思いますが、「育休もってもらって良かったこと」を頭の中で箇条書きにして、メリットばかり見えてくるように脳を錯覚させましょう!!🙌✨

  • ままりん

    ままりん

    やっぱりそうですよね😭
    実家も近いので、夫育休明けは上の子の送迎など実家のサポートを受ける予定なのですが、今は夫が家にいるので気を遣わないよう実母に自宅に来るのも控えてもらっていて…
    いなかったら来てもらえるのに!と思ったりしています😫

    そうですね、大人いた方がマシな部分は確実にあるので、とって良かったことをリストアップしてみます!!
    一人でランチ行けたな、とか😂

    産まれる前にきちんと擦り合わせてなかったのが良くなかったです…
    ミニオンさんも、旦那さん育休とられるなら産まれる前に嫌なことや頼みたいこと、話し合うことをおすすめします!

    • 7月30日
みー

私も夫が育休取ってる間は相当イライラし、離婚してもいいかとまで思いました😅
こちらは同じ親なんだから平等に家事育児するものだろうと思っていましたが、夫の当事者意識が低過ぎて、自分のやりたいことやって空いた時間に妻の手伝いみたいな感じになって最悪でした。
なんでこうも自分勝手に生きられるんでしょうね?💢
私が職場復帰してもきっと家事育児のメインは私のままなんだろうなと思うと今から腹立たしい…

私の愚痴になってしまいすみません🙇‍♀️
あと2週間弱、なんとか乗り切ってください💦

  • ままりん

    ままりん

    めっっっちゃわかります!
    いま爆発しそうな気持ちを抑えて、昨日から子供二人連れて実家に泊まりに来ています。
    実母にめちゃくちゃ吐き出して少しスッキリしましたが、こうしてる間も夫は一人フリータイムなのにも腹立って来て笑

    やっとくね!って言ってほしいのに、どうしたらいい?って結局こっちかよ😡😡😡なんですよね🫠

    いえいえ!愚痴仲間いて嬉しいです😭来週には1ヶ月検診なので、その後は友人に自宅にきてもらってして、なんとか乗り切ります😇

    • 7月30日
ちちぷぷ

そんなもんの家庭が多いと思いますよー!!🤣
結局男性の育休推進しても、ですよねー。それなら上の子たちの送迎のための時短とか、、そんなもんでいいんじゃないかな?特に第一子の男性の育休なんて有給と変わらないだろって思いますよ!悪いけどやることないし、その程度の家事なら仕事しながらでもできるし😂そのくらいやれよって思います。特に新生児期なんて手がかからないですしねー
2人目以降はいてくれるといいこともありますが、バリバリ家事する気でなければ無意味。
うちは3人目産んだ後育休取ってくれましたが、園がコロナクラスターになってて😂子ども全員家にいて、公園係してくれてました。結局そこプラス家事は難しく、私が家事しましたけど😂
そうでなかったら同じこと思ってたかも?とは薄ら感じながらの取得でした😂🙏なのでお気持ちわかります😂お疲れ様です!!
父よ!気持ちよく働いてくれー!!

  • ままりん

    ままりん

    やっぱりこんなもんなんですね😮‍💨🫠
    一人目新生児期は里帰りしましたが日中実母が仕事で一人でした、かなりギャン泣きしてたので、大人いてくれるといいなと思っていたのですが、今回はわりとよく寝ているのと、泣かれても慣れている部分があるのでなんだかなぁというところもあり…

    公園係は助かりますが、結局家事はママかよ…産後とは、って感じですね😇

    共感してもらえて嬉しいです😂
    とっとと気持ちよく働いてもらいたいです!!笑

    • 7月30日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうそう、なんとでもなりますよねー笑笑下の子放置で上の子と遊べちゃうし笑
    家事だけしてくれーご飯があって洗濯してくれて最低限の掃除してくれたらそれでいいー!!
    こちらも早く動けるようになりたいですよね。新生児期ら貴重だけど、動けるー!!喜びが毎回勝ってました!笑
    お大事にされてくださいねー!

    • 7月30日