※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなまな
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔が広がらず、1時間程で起きてしまう原因について相談です。授乳間隔が開かず、赤ちゃんが泣いても授乳しないと疲れるため、どうしたらいいか悩んでいます。赤ちゃんの体重は増えているので、このまま授乳を欲しがるままにしても大丈夫でしょうか?

【生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔が広がらずに1時間程で起きてしまう原因について】


生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔はどれくらいですか🥲?

入院時から私の乳腺の発達が良く、退院と同時に完母です。
赤ちゃんが吸うのがまだまだ苦手なのか、退院してすぐは1時間ごとに授乳を行っていましたが、1ヶ月検診を過ぎた今でも、授乳間隔が広くならず1時間から1時間半で起きたり、泣き初め、授乳を行っています。(オムツ等も確認後)

上手く母乳を吸えていないのかなとも思いますが、退院してからの1週間検診・1ヶ月検診共に1日あたり52gずつ増えており、しっかりと母乳は飲めている様です。


体重の増加は十分と言われたので、授乳間隔を開けた方がいいのではと、泣いた時に抱っこであやしたりもしますが、それも長くは続かず、泣いている本人もこちらも疲れてしまうので、結局そのまま授乳を行っています。


このままだと、すごく太ってしまうのではないかと思ったり、つい周りの赤ちゃんと比べてしまい、3時間程間隔を開けた方がいいのではと考えてしまいます、、、😣


1ヶ月経っても、授乳間隔が全然開かなかった方はいらっしゃいますか🥺?
このまま欲しがるままに授乳をしても良いのでしょうか?
皆様のご意見をお聞きできると嬉しいです🙇🏻‍♂️

コメント

るーちゃん♡

欲しがる時にあげてます!
時間は気にしてませんよ!

はじめてのママリ🔰

吐き戻しとか多かったりしますか?

過飲症候群っていうのは違いますかね💦?

下の子がそんな感じで、ネットで過飲症候群っていうのを見て、すごく当てはまっていたので😅

🐥

1ヶ月の頃のぴよログです🐥

私も入院時からわりと母乳は出ていたほうで、検診でも「しっかり体重が増えている」と言われていましたが、まさに『泣いたらおっぱい』にしていたので1日の大半が授乳で、わたし服着る意味ある?みたいになってました🤣

欲しがるだけあげて良いと思いますよ😌
空腹じゃなくても、吸ってると安心するっていうのもあるみたいですし、試しにおしゃぶり買ってみてもいいと思います!

娘も「チュパチュパ動かしてるけど絶対いま飲んでないな」っていう、完全に私がおしゃぶりになってるような状況がたくさんあったので、おしゃぶり買ってみましたがうちは完全拒否でした😇

  • 🐥

    🐥


    すみません画像貼り忘れました🙇‍♀️

    • 7月29日