※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マム
ファッション・コスメ

今度花火大会があるので浴衣を購入しました!会場で着付けをしてもらうの…

今度花火大会があるので浴衣を購入しました!

会場で着付けをしてもらうのですが何を持っていけばいいのか
わからず、。。

一応購入した浴衣の説明にはこのセットだけで最後まで
着付けられる!と書いてますが、帯板?とかは
要らないのでしょうか

浴衣に関して全然無知で💦

詳しい方いたら教えて欲しいです🙇🏻‍♀️
(絶対会場の方に聞くのが1番なんですが(笑))

コメント

キャロ

帯板はあれば帯が綺麗に見えますが、なくてもいいと思います🙆‍♀️

きなこ

帯板はあった方が帯が綺麗に見えますが、なくても特に問題ないですよ。

浴衣は透けない色ですか?浴衣が透ける様なら、肌色のキャミソールワンピース(モモあたりまでのもの)を着てから浴衣を着付けしてもらった方が良いです!
浴衣が透けない色であれば何色でも良いのでキャミソールワンピースがあると便利ですよ!
可能なら胸のパットとかついていない方が綺麗に着れます!

あとは下駄に慣れていないなら、絆創膏は必ず持つのと、浴衣は想像以上に暑いので暑さ対策してくださいね✨

はじめてのママリ🔰

兵児帯なら帯板、コーリンベルト、帯締めはあった方がいいと思います😊
兵児帯の場合は帯板がないと縦がくしゃっとなって綺麗ではないし、なによりグラグラして着崩れしやすいです😭
この3つがあればかなり防げますよー🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下駄が辛そうであればレース足袋とか履いておけば浴衣でもおかしくないし、オシャレに見えて靴ズレ防げるのでオススメです🫶

    • 7月29日