※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iiiiiyyy
お金・保険

住民税の支払いについて教えてください。2020年4月から2021年12月までA市、2021年12月から2023年3月までB市に住んでいました。産休は2022年8月から11月、育休は2022年11月から2023年9月まで取得予定です。A市から194,800円、B市から140,400円の住民税の納付書が届きました。この金額は適正でしょうか?

税金に詳しい方教えてください😭
2020年4月〜2021年12月前半までA市に住んでおり2021年12月〜2023年3月までB市に住んでました。
産休を2022年8月〜11月、育休を2022年11月〜2023年9月まで取得予定です。
A市から194800円、B市から140400円の住民税の納付書が届きました。
こんなに払うもんですか?!?!

コメント

はじめてのママリ🔰

こんなに払うのかどうかは年収によるんですが、、、おいくらだったんでしょう。

2021.12で住所変更されてるならA市から来てるのはおかしいような気もしますが…

ママリ

住民税は1/1に住んでいたところに払うものなので、B市からきたのは昨年の分かなと思います。(2022年分の所得にかかる)

A市のものは、いつのものかわからないのでA市に問い合わせてみたら良いのではないでしょうか?