※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn
家族・旦那

離婚 旦那 仕事辞める 病み先日、旦那さんに離婚して欲しいと言いま…

離婚 旦那 仕事辞める 病み

こんにちは。
先日、旦那さんに離婚して欲しいと言いました。
私の親から大金を借りたり、とにかくお金に無頓着すぎたのが最終的な決め手でした。
しかし別れて欲しいと言ったところ、(かなりキツイ言い方をはっきりとしてしまったので)とても泣いてしまいました。
でも、そこまで気持ちが決まってるなら受け入れると言ってくれました。
かなり同情の気持ちが残ってしまい、これで良いのかな?もし向こうがここまで落ち込むのであればもう一度チャンスをと思い、次の日話し合おうとしましたが
彼は仕事を体調不良で休みそのままばっくれ、友達やよくわからない知り合いのところへ行ってしまいました。
本当に色々な人に迷惑がかかったので、私のせいだとも思いました。。
ここまでにさせてしまったなと、、
しかし社会人としてしてはいけないことをしてしまっているのでこれ以上やり直しはできないと思ってます。
しかも、お金は私が管理していたので彼は所持金がなく、生活費がないから10万くれと。それで済むなら良いと思い渡しました。
しかし、次の日には先々のことを考えると足りなくなるからもっと欲しいと言われ、、
私の親への借金や、子供への養育費を払っていきたいと自分で言っていたのですが、言ってることとやってることが違うのかな?と思い。
ただ彼をこうしてしまったのは私だという罪悪感と同情心はあります。
私もダメだなと思いつつ、感情は難しいです。
どうなんでしょう??

コメント

deleted user

客観的に見ると、
この期に及んでもknさんの同情や罪悪感につけ込んでまだお金くれって言う旦那さん、相当ろくでもないと思いますよ。
これ以上お金クレクレされる前にさっさと別れた方がいいです。

  • kn

    kn

    ありがとうございます。本当に客観視すると救いようがないなと、、しかも先ほど分かったのですが、会社で予備で渡されていたお金(宅急便をやっているので、おつりに使う用です)にも手をつけていたことが分かり、びっくりです、、

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

自分の都合で勝手に出て行った成人男性が金無いとか知らんがな、、、って感想しか出てきませんでした。
家庭を運営し子を育成する義務を放棄しているので家庭の金を受け取る権利はないと思います。
また、迷惑をかけたのは旦那さんであってknさんは配偶者であっても保護者ではないので責任とか全く無いと思います。

義両親に借金するような人であれば、お金を渡してもまともに使ってくれるとは正直思えないです。
弁護士や知人、とにかく第三者を交えて今後の方針など早めにご相談された方が良い気がします。

  • kn

    kn

    ありがとうございます。
    若干保護者的に思ってる部分もあった気がします💦
    上にも書きましたが、先ほど会社のお金(2万円程度ですが)誰にも言わずに使ってることがわかり、、早く離れるしかないです、、

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たとえ少額でも横領は完全にアウトですね、、、
    一応ですけどやらかしてるの旦那さんであって、横領したお金の補填とかknさんがする必要全くないです。
    このままだと無銭飲食とか、消費者金融に勝手に金借りて(knさん保証人)とか一番最悪パターンで子供の名義で犯罪まがい(口座売買)とか全然有り得そうなので、、、一刻も早く第三者への相談などされることを祈ってます。

    • 7月29日
  • kn

    kn

    横領になりますよね。。
    今後のことを考えて離婚してもらいました。
    ありがとうございました!!

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

ご主人はknさんの旦那なわけであって子供ではないので、仕事を休んでばっくれるのはknさんがさせてしまったことではないと思います🤔
いい大人でしょうし、そこは自分で割り切るべきかと…。
生活費がないから10万くれと言うのは、離婚後の話でしょうか?それならまだわかりますがまだ離婚も別居もされてないんでしたら話は違うと思いました。
わたしも離婚経験があります。
離婚に踏み切るまでは元旦那に同情や罪悪感はあったのでお気持ちはとてもよくわかるのですが、そうゆう感情は無駄なだけなので、今は娘さんとご自身のこれからを第一に考えられたほうがいいです🥲

  • kn

    kn

    ありがとうございます。経験者さんだととても心強いです😭何がどうあれ、短い期間でも婚姻して子供を育ててきた仲なので、全てが悪い思い出なんて事もないです😭✨ただ現実、一緒にいては今後娘が幸せになれるかわからないので離れるかと思います😭
    ちなみに、いつまで寂しさというか同情は続きましたか??

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

わたしも娘のことを1番に考えた結果が離婚でした🥲
相手に同情したり、モヤモヤしていたのは離婚届を出すまででした😊
離婚届提出後は全ての悩みや不安から解放されてトンネルから抜けたようなすっきりとした気持ちで過ごせましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしてしまいすみません💦

    • 7月28日
  • kn

    kn

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね、、今後のことも考えて、離婚することになりました!正直、まだモヤモヤしてしまいますが💦

    • 7月30日