※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りら
産婦人科・小児科

ヨーグルトを食べた後に口の周りが赤くなり、1時間後に改善。アレルギーかどうかわからず困っています。乳製品を摂取するべきか、食べる量や他の乳製品の影響も知りたいです。

アレルギーについて質問です。
一昨日初めてプレーンヨーグルトを1さじ食べさせたところ口の周りのみ発赤が出ました。今日ワセリンを塗ってからまたヨーグルト1さじ食べさせても同様に口の周りのみ赤くなり1時間後に自然に改善しました。
これはアレルギーといっていいのでしょうか。軽度のため病院には行かず様子をみてしまったため今後の対応方法がわからず困っています。
①このまま乳製品は除去したほうがいいのか
②期間をあけてヨーグルトも少しずつ食べさせたほうがいいのか
③牛乳やチーズなどの他の乳製品を試してもいいのか
④今回1さじだったが、食べる量が多いほどアレルギー症状は重くなるのか
わかる方いれば教えてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず、病院に行った方がいいと思います💦
ヨーグルトが本当は重度だったら乳製品全般だめかもしれません。
軽度だから…とか考えず、とりあえず病院にかかり、相談した方がいいと思います💦

知り合いの子は卵アレルギーで卵黄耳かき1杯で口の周り赤くなり、様子見して耳かき2杯で嘔吐してるので、軽度だからと言わず病院にかかってください💦

  • りら

    りら

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、命にかかわることですもんね...
    写真を撮ってあるので明日病院に行きます!本当にありがとうございました!

    • 7月26日
はあ

うちもその症状がでてるんですけど、病院はどのような感じでしたか?

  • りら

    りら

    お返事遅くなってすみません。
    病院ではこの程度の症状ではアレルギーと確定できない、まだ小さいので採血してのアレルギー検査は可哀想だよと医師から言われました。もう少し食べる量を増やして口の周りの発赤以外の症状が出たらアレルギーだと思うから食べさせてみてと言われました。アレルギー症状が出た時のために抗アレルギー薬を処方してもらいました。
    ヨーグルトは嫌いなようで量を増やせなかったので数日後にお粥に牛乳を混ぜて食べさせたところ同じ症状が出たので乳製品アレルギーかなと思っていますがそれ以上の症状が出ないので病院には行ってません。
    11月に保育園に入園するのでそれまでには病院に対応を相談したいと思っています。

    • 9月7日