※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が夜寝ない悩み。生活リズム乱れ、寝る時間遅い。お昼寝無しでも大丈夫?

子供が夜寝ないです💦そうゆう時期なんですかね…
1歳5ヶ月ぐらいまでは9時〜10時就寝、7時頃起床のリズムでした。

ちょっと前に寝る前のミルクを減らしたくて減らすようにしてたら夜泣き(夜驚症レベル…)が始まって、明け方にねて昼に起きることもありました。

そのあと一家でコロナになってその時も寝たり起きたりを繰り返してて夜中まで起きてたり。。

周りの先生に相談してもコロナもあって生活リズムが狂ってしまったんじゃ無い?無理に減らさず様子見ながら戻せば大丈夫と。

最近ミルクから牛乳にすんなり移行できて量も減らしたので定着してくれてまとめて寝てくれるようにはなったのですが、中々寝なくてほんとに夜更かしすぎてやばいです。12時超える事も…

早く寝ないことのストレスと生活リズム整った育児が出来てないストレスがやばいです。

よく、寝たふりしてればいいとかありますが、うちの子は大人の髪の毛を引っ張って無理矢理でも起こそうとしてくるのでそれもできません。髪の毛を結んでいようが留めていようが引っ張って要求してくるしそれが気になって外してきたり…

日中は朝児童館に連れて行き遊んで昼ご飯食べて車か家でお昼寝して買い物に連れてって歩かせたりです。

最近はプールに連れて行く事もしてて、お昼寝ほぼなしで思い切りプール遊ばせた日は8時頃限界きて寝てくれて朝7時まで寝てくれたのでチャンス!と思ってそこから生活リズム整うとおもったのですが、、次の日も色々連れてって遊ばせたのに寝るのが10時半までかかり、朝8時起床となり…それが昨日の事なんですが、それで今日朝児童館に行き、昼寝を家で私も一緒に2時間してしまい💦やばいと思って午後買い物と公園につれて行きましたがまぁ夜寝なくなり今日も12時半に寝ました💦

家事する時や寝る前などテレビでYouTubeも見させちゃってます。。

YouTubeがないとキッチンに連れて行けとずっと要求してきて冷蔵庫開けさせて食べ物要求。歯磨きとかした後に食べさせたくないのでキッチンの要求されるのが嫌でYouTubeを見せてしまってます。
キッチンガードも付けてますが、それを開けろと大泣き。

今日も中々寝ない時に牛乳飲ませて(まだ哺乳瓶で飲んでるので今日は卒業させたく乳首を切ったら全然飲まなかったので、もう夜遅すぎるので諦めて哺乳瓶使っちゃいました)ずっとテレビ付けたくないので消してて、大泣きされてたのでYouTube見せたらコトッと寝てくれました。

哺乳瓶も卒業させたいし、寝る時間も早くさせたいし、色々うまく行かなくて泣きそうです。

お昼寝無しにするのが1番いいですかね?毎日お昼寝無しでも大丈夫なのでしょうか…


コメント

deleted user

お昼寝なしにしますね。

大変ですけど、習慣づけるまでですよ。
哺乳瓶もyoutubeも辞めたいなら徹底しないと、結局泣いて泣いて出てくるからこんな調子なんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらくお昼寝無しの方向でやってみます💦

    他の子よりきっと手がかかる子なので寝たふりとか、できないし。
    哺乳瓶も仕事がない日でチャレンジしていきます。

    • 7月25日
ママリ

同じ一歳7ヶ月です!
同じく最近23時〜1時まで起きて
ます😭

寝たふりしても目開けてきたり顔叩かれます🤣

公園連れて行っても体力ついてきたのか、お昼寝も遅くなってきてて困ってました😱
私もお昼寝無しでお風呂ご飯夕方に済ませようかなとか思ってます😭そしたら朝起きるの早すぎるのかなとか…😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😭そうゆう時期ってたまに聞きます💦

    この前いっぱい遊ばせてお昼寝無しの8時に寝て7時まで寝てくれたので、一回やってみた方がいいかもです!

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    これからお昼寝なしなんて母の1人時間が無くなりますね😭

    近々早め早めでやってみます😣

    • 7月25日