※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫が鬱で、私のせいで発症したと言いもうこれ以上一緒にいるのはしんど…

夫が鬱で、私のせいで発症したと言いもうこれ以上一緒にいるのはしんどい。鬱を治すには距離を置くしかないと言われ、とりあえず私は子ども2人を連れて実家に来ています。
これからどうしたいの?と聞いても、わからん
いつまで距離を置くの?わからん
離婚する?わからんと大泣きし話し合いにもなりません。
でもたぶん本人の中では離婚したいけど、言い出せないだけだと思います。
話し合いをした日夫は髪を切りに行くと13:00前に出て行き、16:00頃に帰ってきました。帰ってきて子どもに「はいっ」とおもちゃを渡していてどこで買ったん?と聞くと近くのスーパーと言っていましたが、レシートが落ちていて見ると少し離れたトイザらスまで買いに行っていました。それで何でわざわざ嘘をつくのか信用なくなるから嘘をつかないでと言うと怒るから言えなかった、すぐ怒るやんと。小さい子2人をずっと1人で見てるし晩ごはん作らなきゃだから早く帰ってきてほしいから怒るというかはやく帰ってきてよ!とは言いました。自分だけ1人時間あって自由にできてええな!と言いそこから不満を伝えていたら泣き始め、大泣きで話し合いできないほどになりました?
私は、上の子はパパだいすきだし、嫌いになったわけじゃないので離婚したくないと思っているのですが無理かもしれません。。。

鬱の原因は転職して仕事が合わない、しんどい
産後寝不足で私が常にイライラしていてずっと怒ってたのが嫌だった(イライラはしてましたが、ずっと怒ってはいません)
夫が月1以上必ず何かしら病気をし、仕事を休む(37.5あるとしんどいと言い寝続ける)ので私がまた?と怒るのが嫌だった。有給も使い切り欠勤を何回もしています。
子育てにもっと協力してほしくて色々言ったり、イライラをぶつけたりしてしまったのですがそれも嫌だった
すぐ怒るのも嫌
鬱について理解してくれない、調べようとしない態度が無理
家にいるのがしんどい、我慢してきたけどもう無理
と言われました。
生後2ヶ月の子がいて、産前産後実家にいたので2ヶ月夫は1人で自由に暮らしていました。子どもに会いに来てはいましたが。2ヶ月ぶりに帰って4日しかたってないのにこう言われ、どうしたらいいのかわかりません。離婚してあげるのが1番かもしれませんが。別れる決心がつきません。


それと別の話ですが下の子が産ませる直前に浮気未遂?(女3人くらいと可愛い、お揃いのピアスしよと実際に送り合う、など)をしていました。2人は会ったことないから浮気じゃない。1人は会ってるけど中学時代の友達で飲み過ぎてテンション上がってハグしたり膝枕しただけ(私の中では浮気じゃん!って感じですが)そんなこともあり、これからも浮気するかもだし今も怪しいと思うところもあり、別れた方がいいのかなあと迷うところもあります。てゆうか鬱なのに浮気はできるの?!って感じですが。。。本人いわく誰かに話を聞いてもらいたくてLINEをずっとしてたらしいです。私はすぐ怒るから話できずストレスだからと。。。

ぐちゃぐちゃで長くなりましたが、ストレスを吐き出したくて投稿させていただきました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

コメント

まこ

とりあえず構ってほしいんだと思います。
鬱というか、構ってちゃんのように思います。
確かに鬱症状も多少はあるのかもしれませんが、それが鬱かどうかはこの書き込みだけでは判断できないです。ですが、構ってほしい、心配してほしいって事に思えました。産後だと夫の事なんて正直構ってられないですよね。
大泣きするって何?!ってちょっと思ってしまいました。
旦那さん、かなり考えが甘いと思います。
自分の事は理解してほしい、鬱について調べてほしいと言うのに、産後の奥さんの事は調べないんだな。と呆れました。
産後、子育てに協力してほしいと言うのは当たり前です。が、それができないなら離婚で仕方ないと思いました。
分からん、分からんって言われると私ならかなり腹立ちます。自分の意見もないのかよ。話し合いにならん!と。

浮気か分かりませんが、多分その状況ならまた構ってほしくて誰かしらに連絡取ると思いますよ。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!

    構ってほしかったのかもしれないですね。
    育児にもっとお互い話し合って協力し会えたらよかったのですが。。。

    • 7月24日
ママリ

友人のところと似た感じだなと思いました。
友人のところも子供2人。
友人は旦那さんの愚痴ばっかいつも話してて、家帰ったらカレー作ってたけど玉ねぎの端を切りすぎてた勿体無いそれなら作らないでほしいとか、まぁとりあえず愚痴が凄かったし、旦那さんに対しても一つ一つ文句言ったりするような生活だったそうで、案の定旦那さん浮気して、友人は再構築を希望してましたが旦那さんがもう無理だと逆に言われて離婚してました。

うちも子供2人、年子です。
イライラもしましたし、今でもします。
ただ旦那も仕事してて息抜きくらい必要なので休みの日は趣味の釣りも行かせてます。
最近は唯一する喧嘩は子供達がギャン泣きした時とかにうるさい!!と怒鳴りつけたりするので、そんなすぐ怒んな!!という喧嘩はします。

イライラって、たとえ言葉で何か言ってなくても顔みてたらわかるんですよね。
後はこうして欲しいなぁとかこうしてくれたら助かるとか言うと分かりやすくて行動しやすいようなので、私は何かして欲しいこととか伝える時はこうやって気をつけてます。

私もイライラしてる人間が家にいると考えると家に帰りたくないです。
逆を考えるようになって、自分も改めました。
それまでは私もイライラしてたし、なんでこれくらいしてくれないの!?とか思ってイライラしたり、何で泣いてるの?とか聞かれるのもクソ腹たって、私だって分かんないよ!!!って怒鳴ったこともあります。
夫にそんなイライラされたら家に帰りたくなくなると言われ、はぁ!?って思ったんですが、よくよく自分が逆の立場になって考えたら、確かに。と思うようになって、気をつけるようになってからは仲良くしてますし、夫も少しずつ育児に積極的になってきました。
話を聞くと、何をしたらいいのか分からなかったみたいです。
なので言い方、頼み方って大事なんだなと思いました。
旦那さんがそこまで追い込まれてるのであれば元通りになるのは時間かかりそうですね。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!

    私は自分のことでいっぱいいっぱいで夫のことは考えられてなかったです。飲み会に行ったり子どもが寝てからはゲームも好きにさせていましたが、それだけでは足りないくらい息が詰まる空間を私が作っていたんだと思います。
    元通りは難しいかもしれないですね。色々気付かせていただきました。ありがとうございます。
    もしまた一緒に暮らせたらママリさんのように気をつけるようにしていきます!

    • 7月24日
ろーるぱん

正直、鬱の人を放って離婚は
薄情かも、と思われるかもしれないですが…わたしは全然いいと思います。

あおさん自身がご実家に身を寄せられるのであれば
旦那さんの存在意義について
少し考えて見られてはどうでしょうか。


旦那が家族に必要な人間だろうか?
子育てする?
家事する?
仕事する?
夫として父として人間として
尊敬できる?


ゆっくり考えて、でも
離婚するしないって自分の感情だけじゃどうにもならない場合もあると思います。
お金やお子さんのこと。
不安だと思いますが、ママの笑顔が子供さんにとっての
1番の心の栄養です☺️

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!

    しばらく距離を置いてゆっくり考えたいと思います。
    不安ばかりですが、優しい言葉をかけていただきありがとうございました。

    • 7月24日
ママリ

あおさんも辛いなか
こんなお話しても逆効果なのかもしれないですが、聞き流してもらって良いので見てもらえると嬉しいです😭


私は、あおさんの旦那さんの立場です。🥲
元々性格が合わないのもありますが旦那に毎日のように怒られて、体に不調が止まりません。
鬱と診断されてる訳じゃないですが、死にたいと思ってた事もありますし、相当精神的に来てたと思います、、、。
今は子供も生まれ、メンタルが強くなり死にたいまでは思わないものの、我慢の限界なのか体調不良がヤバいです、、、。

鬱などに、理解がない人と一緒にいるのってほんとにキツいんです、、、。
自分に余裕が無いなか
𓏸𓏸して!もっと気持ちを強くもちな!など言われるとほんとに逆効果で、ほんとに涙が止まらなくなります。
仕事が合わないのも、同じです。
私も前日の夜や当日に、体調を崩してました。そんな中、休むことに対して怒られるのは相当キツかったと思います🥲🥲

ただ、私が引っかかったのは
浮気していた。というところです。鬱の人はそんな余裕なんかないと思います、、、。
話を聞いて欲しいのは凄くわかるのですが、話を聞いてもらって終わりです。
可愛い、ハグ、腕枕は
論外です、、、、。

他に女がいて、別れたいが為に言ってるように聞こえちゃいました、、、。😔

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!

    逆の立場で考えられていなかったので教えていただけてよかったです。ありがとうございます。もっと早くママリさんのお話を聞けていたら違ったのかもしれませんね。。。もう遅いですが😢
    子どもが寝る前にパパーとしくしく泣いたり作り笑いのようなことをするようになり私がしっかりしなきゃと思います。

    浮気に関してはダメですが🤦‍♀️

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ


    旦那さんと再構築を望んでいるのなら、距離を置いて
    旦那さんを理解してあげるのがいいと思います。
    今の旦那さんに、いろいろ期待して求めすぎるのはやめて
    支えてあげることがいいのかなと思いました、、、。
    子供がいるいじょう、旦那さんも簡単に離婚!とはならないはずです!
    後悔ないように、してくださいね☺️

    浮気の件は、この件に関して別件です!私なら罪悪感で押しつぶされるくらい責め続けます笑

    • 7月24日
  • ままり

    ままり


    子どもがいるから簡単に離婚!と思わないかなと思っていましたが、子どもに関してあまり興味が無い感じで里帰りしていた2ヶ月も私が言えば子どもに会いにきていましたが、言わなければ自らは来ない、子どものことをLINEなどでも聞いてこない、上の子が手術したのですが、私が伝えることには返事してくれますが自らは何も聞いてこないって感じで子どものこと大事なのかな?って感じです。
    むしろ今は1人生活で自由にできて楽しく過ごしているようでなんで?と思ってしまいます。
    別居が長くなり自由な生活が続くともう家族で過ごせないんじゃ無いのかと思います。子どもがいると自由はなくなるので。。。自由がなくなるのも嫌なんだと思います。父親になりきれず、独身気分が続いているところもあります。

    なんか色々考えていたらどうするのがいいのかわからなくなってきました😭

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ


    今のお話を聞いて
    私は離婚でいいんじゃないかと思いました。
    人様の旦那様にこんなこと言うのはほんとに申し訳ないですが
    父親の自覚が無さすぎるし
    自覚がないというより
    子供より自分が優先すぎて
    最低だなと思いました、、、。

    お子さんが、手術をされたとのことですが普通なら熱出た、嘔吐した。ってだけで
    心配でいてもたってもいられないはずです。
    それなのに、何も聞いてこないなんて人間としてどうなのかなと思います。
    それなのに、自分の鬱を理解して欲しいなんて自分勝手すぎるしそんな事でグダグダ言うのも信じられないです。
    まずは自分の行動を見返してから物事を発言した方がいいですね。

    うちの子も、一歳前に
    手術を控えてます。
    うちの旦那は、その病気がわかってからずっと心配して診察があるたび質問攻めです。
    むしろなんで、𓏸𓏸を聞いてこなかった?など怒られるほどです。
    きっとそれが普通だと思います。

    悩む気持ちも分かりますが
    あおさんが、旦那さんに対して
    イライラして怒るのは
    当然だと今わかりました。

    最終的に決めるのは、あおさん夫婦の問題ですが
    未来が見えるかどうか。
    子供たちにとって良いのはなんなのかだと思います。

    私なら、そのような父親は
    いらないと思うので
    即離婚を選びますかね🥲

    • 7月24日
  • ままり

    ままり


    父親の自覚無さすぎですよね。
    自分が1番なんです。夫の両親は離婚していて、祖父母と母に甘やかされて育ったんだと思います。小さい頃から父親がいなかったので、父親というものがわからないといのもあるかもしれません。でも、自覚無さすぎてびっくりです。可愛くないのかな?別居中も何も気にならないのかな?と不思議でしょうがないです。自分のことでいっぱいいっぱいで、子どものことを考えられないとは言っていました🤦‍♀️

    手術となると本当に心配ですよね。難しい手術ではないと言われていましたが、私はずっと心配だったしネットでもいっぱい調べました。手術に行く時も帰ってきてからも号泣してしまうほど心配でした。親として同じところに立っていないんだなと感じました。普通入院中もどんな感じ?どんな様子?大丈夫そう?など連絡してきますよね?何もなかったです。私から先に状態を連絡していたからかもしらませんが。それでも普通聞きますよね?しつこいくらいに。

    お子様手術を控えているんですね。心配ですね😭無事に手術終わりますように。

    色々話を聞いていただけて嬉しいです。吐き出すところがなかったので。。。😢

    離婚かなあ。でも旦那がこれから自由にのびのびと生きると思うと腹たちます😩笑

    • 7月24日
はじめてのママリ

私は鬱病を持っています。現在3度目の再発で、逆に私が実家で療養しています。
もし旦那さんが鬱なのであれば、今後のことが気になってもとりあえずは静観することをおすすめします。

鬱の時は正常な判断ができないですし、考えることが多くなると悪化したり治りが遅くなったりします。
もちろん、そばで見ているのはストレスになると思いますから、とりあえず状況が落ち着くまではご実家にいたほうが良いと思います。

どっちつかずの態度にイライラするかもしれませんが、本当に鬱病ならそれも鬱の症状なんですよね😭

私も今もう旦那から呆れられていて、離婚するかもしれませんが、とりあえず離婚はいつでもできるのでまずは自分の安定を優先しています。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!

    この投稿から一度話し合いをし、旦那は離婚一択、私はしたくないと平行線の話し合いのまま終わりそこから悪化したのか仕事も休んでるし旦那も自分の実家に帰っています。旦那の中では私といては治らないので離婚しかないという考えみたいです。私は離婚したくないので、しばらくゆっくりしてもらおうかなと思ってます。考えが変わるかは分かりませんが😢

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    鬱の時は悲観的な考えしか頭に浮かばないので、どうしても前向きになることができません。
    どんなに今後のことを考えても、
    「私に子供を育てられるわけがない」←鬱が治れば育てられる
    「私は何もできてないからダメ人間だ。家族でいる資格ない」←鬱の症状なので鬱が改善すればできるようになる

    このように、どんなに考えようとしても鬱が治ってない限り「悲観的、ネガティブ」な思考しか浮かばないんですよね。
    ご主人も少し鬱が改善してくればまた違った思考で考えられるようになると思います☺

    ご主人は病院には通院していますか?
    「薬」では鬱は治らないとは言われることもありますが、、、「薬」が症状を緩和してくれることもあります。緩和すれば少しずつ思考も前向きになる時間が増えたりしながらだんだんと良くなっていくはずです☺

    • 8月21日
  • ままり

    ままり

    前向きな回答ありがとうございます!励みになります。
    嫌い、一緒に暮らすのむりと言われているのでどうなるかわかりませんが😭

    鬱なのか適応障害なのかわからないんです。別居宣言されるまで私は旦那のことを支えることなく、むしろイライラして怒ったり文句言ったりするばかりだったのでそら嫌われるよなと思いました。別居宣言されてから自分のひどさに気付きました。それまで、何も文句言わない旦那に当たり散らして最低ですね。子育てで自分だけ大変と思っていました。反省してますが、過去は変えられないので辛いです。

    病院には1年前から通院していて薬も飲んでいますがよくなるどころか悪くなってますね。私といたからでしょうねきっと。薬は強いものを最大量飲んでるみたいです。

    • 8月21日
  • ままり

    ままり

    一年前の診断書にはうつ病全般不安症と書いていました。

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

日にちがすぎて遅くなりましたが、、

私の旦那にそっくりです。
私の話になりますが、、
妊娠中に旦那が元カレと浮気
旦那が誘い迎えに行ってカラオケ
それがLINE見た限り3回。
問い詰めたら最後の最後まで隠すそして逆ギレ

再構築はしましたが
旦那が転職続きで
仕事が上手くいかず鬱状態
どうしたいの?わからん
何を聞いてとわからん。
話にもならないです。

ほんとイライラしますよね。

  • ままり

    ままり


    お返事ありがとうございます。

    この投稿のあと結局離婚したいと言われ、4ヶ月別居しなんだかんだあり、今はまた一緒に住んでいます。笑
    子どもはパパ大好きなので笑い合っているのを見ると離婚回避できて(離婚撤回するとは言われてない😂)よかったかなーと思っています。
    うちも仕事は転職することになりそうです。給料もボーナスも下がる、休みも減るとマイナス面ばかりですが本人がまだ楽に働ける職場を優先することがとりあえずいいのかなと思ってます。お金面では苦労しそうで、心配ではありますがしょうがないですよね😭
    私もまだイライラすることはありますが、昔ほどではなくなり昔なんであんなにイライラしていたんだろうと思います😂夫も精神疾患は少しよくなってきているみたいなので、時間をかけて向き合わなければいけないなと思います。

    はじめてのママリ🔰さんのイライラや大変さ浮気された悲しさほんとによくわかります。お互い無理せず頑張りましょう😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    別居から離婚回避できて
    本当によかったですね😊

    差し支えなければ教えてください。
    別居するとき住む家はどうしていましたか?

    そうですね!
    お互い無理せず頑張りましょう!!

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    別居の時はお互いが実家に戻り、住んでいた家は4ヶ月空き家になってました。賃貸なので家賃などはかかっていましたが、解約してしまうと戻る場所がなくなると思い、解約はしませんでした。その間の家賃などは夫が支払ってました。なので、解約すると言われていましたが気が変わってくれたようで解約せず戻ることができました。
    4ヶ月間夫は一度も子どもに会っていません😂会おうとしませんでした。別居中しばらくは楽しく遊んでたみたいです😂😂

    • 1月10日