※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの首や足の力が強いですが、自然な発達の可能性があります。病気かどうかは専門家に相談してください。

新生児の子を子育て中です。
もうすぐ生後1ヶ月になりますが、だんだんと首の力が強くなってきたように思えます。授乳後のゲップをさせようとしても自分からのけ反ったような形になったり、首を持ち上げて10秒ぐらいそのままでいたりします。
抱っこしててもぴーんとしたような形で強張っている気がします。なんかの病気なんでしょうか?
足の力も強く、ぴーんと伸ばしたまんま足を曲げてくれずおむつ替えがしにくいです。
たまに自分から寝返りするような形になったりします。
大丈夫なんでしょうか?

コメント

ママリ

そんなもんですよ😊全然大丈夫です!

メル

うちの子も一緒ですよ👍
上の子ももともと首座ってる?ってくらい強い子でした!首座りも2ヶ月にはしてました。
たぶん頑丈な子なんだと思います👍

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ感じです!
おむつ替え毎回苦労してます🤣

はじめてのママリ🔰

うちも生後1ヶ月です。
新生児の時からげっぷさせるとのけぞってやりにくかったり、オムツがえの時に脚をぴーんとしていました。
げっぷののけぞりは落ち着きましたが、脚ぴーんは今でもします。
脚の力が、ふっと抜けたタイミングでテープをとめるようにしています。
心配ないと思いますが、もうすぐ1ヶ月健診と思いますので、相談してみると安心と思います。

さき

うちもそんな感じです!
首と足の力が強い子だなとしか思ってなかったです😊

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じで心配だったので1ヶ月健診の時に小児科の先生に聞いてみたところ、成長過程の普通のことですと言われました☺️

おむつ替えや寝かしつけの時大変ですよね😂

柚

うちは生後23日目ですが、同じくゲップ時にのけ反ります🤣
旦那と出た!ゲップ拒否!と言っています😂
力が強くて驚きますよね😣💦

ちぃママ

うちのも首の力強いですよ~(・∀・)
ソファに深めに座って、胸の上にうつ伏せで置くと、首持ち上げてます👍