※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかきんまま
ココロ・悩み

子供が2人で幸せ、3人目は諦めるべきか悩んでいます。金銭的にも厳しい状況で、夫も2人で十分と言っています。現在の状況や子供たちのことを考え、どうするか迷っています。

3人目欲しい熱の波が度々来ます…

下の子の通っている幼稚園は結構子供3人いる方が多く、
最近はベビーラッシュなのか、妊娠中の方や小さな赤ちゃんを抱っこしている方が多いです。
それを見てあぁ、もう1人欲しいなと思う時が多々あります。

私はもうすぐ38歳で今、小3と年長の子がいます。
2人目妊娠中、28週で子宮口が開いてしまい、緊急入院になり…
そこから産まれるまでの長期入院になりました。
旦那も仕事しながら病院行ったり来たりしたり、
上の子は当時待機児童だったので旦那の実家に預かってもらい、
みんな大変な思いをしました。
本当は上の子と一緒に里帰り出産してゆっくり最後の妊婦生活を送る予定がまさかの緊急事態となってしまいました😭
なので、その後悔な部分もあるんだと思います。

幸運なことに1人目女の子、2人目が男の子なので、
どちらの子供にも恵まれています。
なので旦那はもう2人でいいっていっています💦
金銭的にも毎月カツカツで貯金もあまりできていないし、
下の子が来年小学校で習い事もしたいというでしょうし…
上の子も今習い事が楽しくて、日にちも増やしたいとも言っていて、もし3人目となれば我慢させてしまうでしょうから…

やはり、3人目は諦めて2人に愛情注いだ方が良いのでしょうか?
3人目産んでしまえば案外なんとかなるよって
よくママ友からは言われるのですが💦

ちなみに、
現在では2人とも自閉症気味(グレーゾーン)
私はもうすぐ38歳、もし今から妊活して、産むのは40歳くらいになる
金銭的にはあまり余裕はない
旦那はもう2人でいいといっていて、夜の生活もずっとない…セックスレスです。
子供は男女いるので説得の余地があまりない…

子供が最近ゲームばかりでママってあまり言わなくなり、
なんだか寂しくなってしまったのもあります💦
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならどうするか?と言われたら、私なら男女いるし諦めるかなーって思いました。
まぁ、私も39歳で3人目悩んでるクチですが😂
ただ、私の場合は兄弟なので女の子も欲しかったー!ってのが大きいです。
なのであかきんままさんのようにそこがクリア出来てれば諦めつくかなぁ…。
何よりお子さん2人ともグレーってのが引っかかります。
3人目がグレーどころか黒そのものだと…四十路だし3人目だしハードですよね。
私ならそこにビビってしまうかも。


本能的なものもあるだろうし、難しいですけどね。

  • あかきんまま

    あかきんまま

    そうなんですよね。
    子供が2人とも男とか女だったら、
    違う性別の子がもう1人欲しいな…ってなるし、説得もできますし…

    今の子達は軽い自閉症みたいな感じなんですけどね💦周りからは見えないとは言われますが💦今はちょっとでも平均よりできないと何かしら診断つくみたいで。。
    40歳近いし、ただでさえ高齢出産でリスクがありますし、障害ある子が生まれたら…もありますし、次もほぼ切迫になると言われてるのでその体力も持つかって確かに心配していて…
    やはり諦めるかもです…

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上がADHDグレーなんで、そこも3人目に踏み切れない理由として少しあります😂
    下の子がまだ2歳だからこれから分からないし、3人目がグレーどころかガッツリだったらワンオペで無理じゃない??って🫠
    習い事も金銭面だけでなく、送迎とかも大変だよなーって悩みます…。


    3人目の壁って高いですよね。
    この間、仲良しのママ友んちで向こうのパパさんにそろそろ3人目?って言われて、夫も満更でも無さそうで…でも私は「いや、ちょっと待ってくれよ」って思っちゃっいました😭

    • 7月23日
  • あかきんまま

    あかきんまま

    わかります!
    もう3人目がガッツリだったら体力的にも精神的にもきついですよね…
    私もそこは引っかかってまして…
    今でも結構2人とも理解力がなくて
    伝え方とか勉強面が大変だったので…

    はじめてのママリさんはもう諦めてますか?3人目💦

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレーだと受けれる支援?も少ないし、なんか診断降りるレベルより大変なとこありますよね…。
    逆にコツさえ掴めばスムーズにいくけど…これが3人とか辛すぎて😂


    うちは夫がまだ若いので夫の意見も聞きつつにはなりますが…車も5人乗り買ったばっかだし、子供は2人がベストかねって話はしています💦

    • 7月23日
  • あかきんまま

    あかきんまま

    今、上の子だけ療育でデイサービス行っていますが支援まだ少ない方ですよね💦理解もなかなかまだされていないし💦行きにくい世の中ですよね。。

    そうそう!なんかルールができちゃえば扱いやすいというか、今はルーティン化してるから上の子自分でできるから楽なんですけど💦

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

私だったら諦めます💧
お子さんがグレーゾーン、前回出産時のトラブル、金銭面、年齢、正直何一つ大丈夫と思える要素が見当たらないです😣
案外なんとかなるなんて無責任な考えで産んだら、一番迷惑するのは今いるお子さんだと思います…せめて金銭面だけでもしっかり見通しを立ててから3人目を考えるべきだと思います😢

  • あかきんまま

    あかきんまま

    そうですよね💦
    幸運なことに9月から私も大手企業に勤めることができることになったのですが、また妊娠したらそこもまた辞めてしまわなきゃいけなくなるし…
    仕事頑張って、今の2人にやりたいことやらせてあげられる環境にしてあげるのが1番ですよね。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

3人目欲しい熱の波くるの分かります😭

私もだいたい同じ環境です。
私36歳、上男の子(小1)下女の子(年中)
上の子が敏感なタイプで登校しぶりがありまだ手がかかります。

周りに子供3人もけっこういます。

旦那も2人が良いって言ってて、レスも同じです。

3人目産んだらどうにかなるとは思いますが、今でも割とキャパオーバーで、今の金銭面はなんとかなっていますが、子供が中高になったら想像以上のお金が出るみたいなので、うちはやっぱり2人のほうがいいかなーと最終的に思ってしまっています😭

また赤ちゃん抱いてみたいし、タイムリミットも近いので本当に欲しいなら考えずすぐ行動のほうがいいけど、色々考えるとやっぱりなかなか1歩がでませんよね😥

2人目まではあまり迷わず妊活しましたが、3人目の壁はなかなか高いですよね😭

  • あかきんまま

    あかきんまま

    わ!本当に同じ状況ですね😭✨
    赤ちゃん見ると可愛い〜欲しい〜ってなりますよね💦
    私も欲しい、、だけど余裕ないし諦めるか、、でも欲しいって繰り返しです笑

    今、子供達が反抗期?というか、
    あまりママ言ってこなくなって
    なんだか寂しくなってしまいまして💦
    それで余計に赤ちゃん恋しくなってるのもあるんですよね💦
    でも産んだら私もせっかく仕事決まったのに辞めなきゃですし、
    上の子も習い事増やしたいっていいますし、下の子も習い事したいっていってますし…我慢させるのも😣ですしね…

    • 7月23日
  • あかきんまま

    あかきんまま

    本当!2人目までは全然悩まなかったです!笑

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

今年37歳の年齢です。
3人目の波がきてすぐに、妊娠しました。1.2人目なかなか出来なかったのにびっくりしました。

9月出産ですがめちゃくちゃ不安です。
共働きでフルタイムペアローンなのに3人もいて頑張れるかなとか、キャパオーバーの心配ばっかりしてます。
あの3人目の波は一体なんだったんだ?とか思っちゃいます。


2人とも男の子で次が念願の女の子だったのでまだ良かったんですが..

産んで見たらきっと産んでよかったって思うと思うんですが、今はこんな気持ちです。

  • あかきんまま

    あかきんまま

    産んでしまえば可愛いってきっとなりますよね😣💦
    でもやはり不安は絶えないですよね💦

    • 7月23日