※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの卒乳時期は個人差があります。娘さんの場合、体重が増えていれば卒乳しても大丈夫かもしれません。様子を見ながら進めてください。

皆さんのお子さんは卒乳は何歳でされましたか?
コメントor❤️で教えてください!

ちなみに、
娘が今月1歳になり日中は授乳しなくてもご機嫌ですごしていて、欲しがることもないので断乳しています。
夜の寝る前だけ、新生児の頃からのルーティンとして授乳しているのですが、あげなくても寝てくれそうな気がするのでそろそろ就寝前の授乳もなくそうかなぁと検討中です!

体重と身長が平均より少し下で(72cm.8kg)離乳食も食べムラが少しあります(1食でだいたい150〜210g)。
水分も沢山摂る時と、少ししか摂らない時とムラがあり、おやつは1日1回です。
少し心配な気もしますが少しずつでも体重が増えていたら卒乳してもへーきなのでしょうか??

コメント

ママリ🔰

1歳未満で卒乳した!

ママリ🔰

1歳0ヶ月で卒乳した。

ママリ🔰

1歳1ヶ月〜3ヶ月で卒乳した。

ママリ🔰

1歳4〜6ヶ月で卒乳した

ママリ🔰

1歳7〜9ヶ月で卒乳した

ママリ🔰

1歳10ヶ月〜2歳で卒乳した。

ママリ🔰

2歳以降で卒乳した!

はじめてのママリ🔰

上の子は早くて11ヶ月頃には授乳しようとすると笑ってしまい全くダメになりました笑笑

下の子は3歳まで咥えてましたよ😅泣いた後とか寝る前は服を捲ってまで吸おうとしてました😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    笑ってしまうの可愛いです😂💓事前に卒乳できたのですね!

    そうなのですね!
    腹ごしらえというより安心感なんでしょうね😌

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママの胸の張りが辛かったり、まだ吸いたいと動きがあるなら別ですが、食べれる物も増えてくるだろうし、もし悩まれているならば一旦止めてみて様子みてもいいかもしれませんね☺️!

    • 7月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    返信ありがとうございました!

    一昨日母乳を飲まずに過ごせたのでそれを機に、日中も夜も断乳をはじめてみました!

    • 7月27日