※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
お金・保険

家計見直し中で、個人年金を1万に下げようか悩んでいます。1万にすると年間54万しかもらえず、一度下げたら戻せないため、どうしたらいいか考えています。

んー家計の見直しをしていて、独身の時から入ってる個人年金2.5万を1万にさげようかと考え中で…計算してもらったら1万円にしたら年間54万しか貰えないらしく、1度下げたら戻せないしどうしたらいいものか🤔

コメント

ママリノ

2.5万だったらいくらもらえるのですか?
差額が分かればどのくらいの利率で運用しないといけないかシミュレーションできると思います。

  • m.

    m.


    いつもありがとうございます🙇🏻‍♀️
    2.5万だと年間124万です!

    • 7月18日
  • ママリノ

    ママリノ

    差額70万、10年で700万。
    何年ニーサで運用するかにもよりますが
    1.5万を25年積立、年利3.5%で運用すると720万になります。
    3.5%くらいなら十分期待できそうですが
    こればっかりは投資なので難しいですね。

    • 7月18日
  • m.

    m.


    おお✨ありがとうございます🙌🏻
    凄くわかりやすいですね…
    投資だからやっぱりリスクもありますよね。でも20万増えてるかも…なんですよね😭
    んーーーー難しすぎます😭

    • 7月18日
  • ママリノ

    ママリノ

    5%だったら900万!

    ニーサ以外に老後用の貯金や厚生年金がしっかりあるなら減額もありかと思います。
    必要なときに下がってたら解約はもったいないので…

    • 7月18日
  • m.

    m.


    5%のところ?とき?なんてあるんですか😳
    今老後用に個人年金しかないですね…あとは個人事業主なので年金も期待できないしってところです🤔
    そのためNISA始めようかなと考え中です!

    • 7月18日
  • ママリノ

    ママリノ

    金融庁データだと2-8%ですからないことはないと思います。

    老後資金にニーサはかなり有用ですが
    振れ幅もそれなりにあります。
    比率的には1万と1.5万でちょうどいいかもしれないですね!

    • 7月18日
  • m.

    m.


    ほんとですか🥺
    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そしたら思い切って1万にして1.5万でNISAやってみようと思います!!

    • 7月18日