※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
お仕事

妊娠18Wで、流産兆候ありで休職中。病院から傷病手当の書類提出を求められるが、経過は良好。会社との話し合いで休職を選択。自ら休職するため医師からの指示が必要か悩んでいます。

妊娠18Wです。
14Wの時に流産兆候ありで診断書を書いてもらい休んでいました。
その間に職場と話し合って子どもが産まれて落ち着くまで
休職すると言う形になったのですが、今月~産前まで
病院から傷病手当の書類を書いてもらえる?と聞かれました。
確認するとは言ったものの、その後の経過は全く問題ないので、
診断書も傷病手当の書類も書いてもらうことはダメですよね?
何も無ければ仕事来てよ。て会社側はそんな感じなんでしょう。
会社側の気持ちは十分に分かります。ただ、2回流産経験して
(介護職で嫌でも夜勤もしていたし、抱えたりしていた)
出来た子どもで、今回はつわりも酷くなったり、
お腹痛くなって病院受診で休んだりしていた為、
ここまで赤ちゃんが成長出来たのかなと自分の中では
思っています。旦那や友人たちから「仕事休職するなり
しないと、どうせ、無理して自分がします。って言って
また流産するのは分かりきったことだろ」と何度も言われ、
会社に迷惑かかるから無理してでも自分がしないとダメと
言って旦那とは喧嘩までして色々考えた上で「休職」を
選びました。この場合は自ら休職すると言っている為、
医師からの休職して下さいじゃないからな〜と悩んでいます。

コメント

M

ほんとに先生によりますね😣
私の場合、悪阻がひどくて20wまでは診断書書いてもらい休職しましたが、そろそろ復帰しないと!休んでばっかじゃダメだよ!と言われ20wすぎてからは診断書貰えなくなりました😭

うちの会社は月に1週間以上?有給で休んだ場合(病欠などで)、医師からの診断書を貰ってきてほしい、傷病手当貰って休職出来るから!って人事から言われましたがそのような事は会社からは言われませんでしたか?💦

  • min

    min

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    診断書はお金がかかるから要らないと
    言われました。傷病手当の書類を産前まで書いて貰えたらそれが証明になるのでそれで大丈夫と言われました。
    書いて貰えるならいいんですけど、
    自分から赤ちゃんの為に休職するということなので、この前の検診時、何も問題ないと言われたので、書いて貰えるわけないよなと思っていて。

    • 7月14日
  • M

    M

    何も症状無ければ傷病手当は書いて貰えませんね😭
    あくまで、病欠で働けないと医師が判断した場合に出る手当ですので。
    言い方悪いですが、1種の詐欺のように感じます。
    傷病手当貰わずに休職するか、嘘ついてお腹張るのでって言って傷病手当何とか貰うかですね。

    • 7月14日
  • min

    min

    私もそう思うんですよね😅
    中にはそれで捕まった人もいるて
    ネットに書いてあったので😅
    前回2回診断書を
    書いてもらいました。
    つわりも悪化、お腹が張ったりで
    ちゃんとした理由もあったので
    その時は書いて貰えたので
    良かったんですけどね。

    • 7月14日