※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

届いた果物を幼稚園におすそ分けしても良いと思いますか?特別付き合いの…

届いた果物を幼稚園におすそ分けしても良いと思いますか?特別付き合いのあるママ友もおらず、友達も近くに居ないので、余らせて腐らせてしまう前に誰かにあげたいのですが…

私立でのびのび系の園で、たまに職員の方が持って来た果物などを延長保育の子どもたちで食べたりしているようです。でも親からだとよく考えたら賄賂みたいな感じに捉えられたりするのかなーと思ってしまって😅

コメント

はじめてのママリ🔰

梨狩りに行ったからとお裾分けしてくれて、デザートにみんなで食べたとかはありました😌
でも、もしそれが原因で何かあったらいけないので私は避けます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね!私もアレルギーなど心配なので、もし渡すなら職員の方々でどうぞと言おうかなーと思ってました😃回答ありがとうございます!

    • 7月11日
deleted user

私ならしないです💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!回答ありがとうございます😊

    • 7月11日
はじめてのママリ

みなさんコメントありがとうございました♪

うちの子は発達ゆっくりで、3歳半ですがまだ言葉の理解もままならず、おうむ返しばかり。こだわりが強く、身辺自立もまだまだです。

そんな他の子よりも手がかかるうちの子の気持ちを尊重して、寄り添って大事にしてくれる先生たちに何か差し入れを…と思っていました。

わざわざ買ったものは遠慮されてしまうと思っていたところ、メロンが沢山届いたので、他にあげれる人もいないし、この機会にいくつか園にお渡し出来ないものかと思いました。

でも園への差し入れってやっぱり良く無さそうですね。質問してみて良かったです😃差し入れは控えておきます。

私の「私立」「公立」発言を不快に思われた方がいらしたら申し訳ありませんでした。私立と公立のルールの違いについてだけを考えていて、他意はありません💦病院などと同じで、私立は独自のルールで差し入れを受け取ることもあるけれど、公立病院では賄賂になるから公務員として受け取れないのが当たり前…みたいな感覚で発言してしまいました💦幼稚園も私立と公立で、それが当てはまるだろうと思い…

これにて回答は締め切ります✨