※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆乳好き
家族・旦那

お食い初めに正直お金かけたくない😭夫が、親からもらったお祝いのお返し…

お食い初めに正直お金かけたくない😭

夫が、親からもらったお祝いのお返しも込めてホテルでお食事会をするのはどうかというけれど、お食い初めと内祝いを一緒にするっていうのもなんか違う気がする…

ケチってんのかなぁ…

コメント

deleted user

ケチじゃないですよ!!
これからお金かかるのに😮‍💨
うちは家族3人だけで
楽天のキット買ってやりました笑
しかも鯛ではなく魚の形したアップルパイ🤣

りんこ

お祝いもらった→内祝い
という考え方じゃなくて、
単純におめでたいお食い初めの行事をみんなでやりましょうという事なら違和感ないです🤔

ただ、お金をかけたくない気持ちも分かります😂

でも一生に一度だしなーと思いながら、ホテルでやりましたが、両親、義両親それぞれお食い初めのお祝いをくれたので、結局手出しなしでできました。

お食い初め自体が「お祝い」なので、お食い初めを内祝いにするのはまたなんか変なことになりますね🤔


次男の時はコロナ禍で集まる事はもちろん、みんなで飲食店へ!みたいな雰囲気ではなかったので、
長男のホテルとは凄い差のある地味お食い初めでしたが、

どこでどんな風にしたって、
元気に育ちますから大丈夫です🙆‍♀️思いが大事🤣

はじめてのママリ🔰

スタジオアリスとかで写真撮るだけとかはどうですか⁉️

  • 豆乳好き

    豆乳好き

    記念ならその方が残っていいですよねぇ🤔

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

うちは義父母が出してくれて両家そろって結構盛大にやりました!!
一生に一度なのでお金かけてもいいかなって私は思います🥹

はじめてのママリ🔰

それ、義両親がお食い初め一緒にしたくてホテルでやったらどう?とか旦那さんに提案してるんじゃないですかね?
なーんて🤔笑

私は、お食い初めは楽天で7000円くらいのセットを買い、自宅に両家の親を呼んでやりました💡
でもお寿司で前取ったりデザート用意したりで、なんだかんだで2〜3万くらいはかかった気がします💦
ただ、両家ともお食い初めも包んできてくれたのでそれで充分賄えますけどね💦
出産祝いの内祝いには、8千円くらいの手足型フォトフレームにしました💡
(両家とも出産祝いは10万でした)

はじめてのママリ🔰

全然ケチだと思いません!そもそも親に内祝いをするんだぁ、と思いました(無知無礼ですみません)
我が家は実家は遠く、近くに住む義両親がお金を出すというので一緒にしました。もしそうではなかったら家族3人で楽天とかのキット買って緩くやってたなぁと思います🥹写真は記念になるのでお宮参りの名目で写真館で撮りました!

ママリ

我が家は自宅でお食い初め膳(4500円)頼んで、大人はほっともっとですよ!笑
お食い初めは家族だけでやる。
内祝いは別でちょっとしたもの。
でいいと思います💦