※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ゲップがあまり出なくても心配はありません。同じようなお子さんの経験もあるかもしれません。

ゲップについて

生後1ヶ月半の女の子をほぼミルクで育てています🍼
ゲップが下手らしく、1日7回のミルクのうちゲホっと出るのは3回くらいです💦

しばらく縦抱きしたり、一旦横にならせて5分後とかにゲップさせたりしてますがなかなか出ません💦

特に苦しい様子もなく吐き戻しもほぼありません。
たまーに泣いてる時にゲップの姿勢にすると出るので苦しい時は泣いて教えてくれる感じです。

昼間はミルク飲んだ後もしばらく起きてるのでいいのですが、夜中はすぐ寝てしまうのでゲップ出ないと少し心配です💦(必ず顔を横に向かせて、万一吐き戻しても窒息しないようにしていますが、、)

オナラは結構出る方だと思います。

ゲップあまり出なくても心配しなくて平気ですかね?
同じようなお子さんどうでしたか?💦

コメント

くらげ

うちは生まれてから生後2ヶ月半頃まで、どれだけ促してもゲップが出ませんでしたが代わりにオナラがたくさん出ていました。
特に問題無く育っていますよ!
今3ヶ月になりましたが、1日5回の授乳中ゲップの出るのは1回程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オナラが出てれば平気ですかね🤣笑
    ありがとうございます!

    • 7月10日
ママリ

うちの子もゲップ出なくてオナラ出まくってましたよ😂
助産師さんにオナラ出てれば大丈夫と言われていましたがよく吐き戻ししててそれが心配で30分以上抱いてから横にして寝かせてました😭
悩んでた所、SNSでこちらの方法を見つけて実践してみたらゲップしてくれるようになりました🙌🏻
もし試していなかったらお子さんの様子見ながら試してみてもいいかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    こちらは赤ちゃん寝かせた状態でやるということですよね?!🥹

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    ミルク飲ませた後に寝かせた状態でコロンコロンしてからゲップさせてます!

    • 7月10日