※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アネモネ
ココロ・悩み

吐き出させてください。先日、3人目を出産しほぼ完ミです。飲む量が少し…

吐き出させてください。

先日、3人目を出産しほぼ完ミです。
飲む量が少し少なめかなぁとは思っていたのですが
2週間検診にて1日あたり18gほどしか増えていないことを担当の助産師さんに指摘されました。

体重だけまた測りに来て欲しい。と言われたので
私自身、産後のメンタルの乱れで人と関わるのが今本当にしんどくて
体重を測るだけならトイザらスでできるので
測って電話報告じゃダメか尋ねたところそれでもいいと言われたので指定された日に測りに行きました。
哺乳瓶の乳首やあげ方、温度色々工夫した成果が出て
1日あたり40.5gの増えになりました。

今朝、報告する予定だったのですが朝から色々あって
午前中ずっと大号泣しまくっていたので
電話があった時点でどうしても出る気になれず
その後もモヤモヤしたままで夕方主人の方に連絡が行き
主人が体重を報告したところ
まだ増えが足りないと言われ1ヶ月検診前にまた受診して下さいとのことでした。
ちなみにその電話の時に気分の落ち込みがすごくて人と話したくない状態にあるということは主人から助産師さんへ伝えてくれたようです。

その話を聞いて40.5も増えていてなぜ?と思い
産院は自宅から1時間かかるところだったこと
そして町の赤ちゃん訪問が既に来週に控えており
そこで保健師さんが測定や育児相談に乗ってくださる予定だったこともあり主人が再度電話をしてくれて
来週町の保健師さんが測定してくれると伝えたのですが
その予定もう少し早められないか私から連絡入れますね!と強引に言われました。

その助産師さんと保健師さんは2週間検診のあとに電話で連絡を取り合っています。(体重増加と私の気分の落ち込みがひどい件で)
その次の日に町の保健師さんが私に連絡をしてくださり
そもそも2週間検診での体重も標準内だし、そこまで思い詰めることもない
でも、心の面が心配だから赤ちゃん訪問も早めようね
と気を配ってくださり来週にしてもらっていました。
助産師さんには2週間検診で体重が増えてないから1回量150㎖あげてねと言われていて
そんなに?!と焦ってしまいその日無理にミルクをあげてしまったせいで多量に嘔吐させたりでかなり精神的に追い詰められていました。
保健師さんから電話を貰った時もその話をしてしんどいんですと伝えたところ
新生児で150㎖は無理があるからそれはしないでとのことでその後無理のない範囲で他のところを工夫して…という感じだったのですが
その経緯があったから私が電話しますね!と強引に言われたあとに
いや、もう保健師さんとそういう面も含めて相談済みで
その日に決まったので早めるとかっていう連絡はしなくて大丈夫ですと伝えたものの
いや、電話します!と引かず…
もうこの数日かなり追い詰められていたのでもうそっとして置いて欲しいし
1日あたり40.5でなぜ足りないのかと尋ねると
ん?40.5?という反応をされ…
2週間検診からの日数だから4で割るんですよね?と言ったところ
あ、そうか!体重問題ないでーす!
と軽々しく言われました。

結果、子供に問題はないので良かったのですが
産後のこのメンタルの中150㎖あげて!とかなんやらで追い詰められ
かなり強引で本当に精神的に参りました…
もう少し産後というところを理解して配慮のある対応をして欲しかったなとモヤモヤしています。

すみません。ただの愚痴なのですが
吐き出すところが無くて💦

コメント