※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

国民年金の未納通知が届いたが、厚生年金を支払っている夫が支払わなければならないか、切り替え忘れでの二重請求か不明。ご説明いただけますか。

国民年金について教えていただきたいです。

夫は会社員で厚生年金を支払っていますが、国民年金の領収済通知書が届きました。(未納)と書いてあります。
会社員で厚生年金を支払っていても国民年金を支払わないといけないのでしょうか?
それとも、転職などの際の切り替え忘れで二重で請求されているとかでしょうか?

あまり詳しくないので教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

転職は切れ目なくされました?それともつぎのしょくばにつとめるまで少し期間があきました?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切れ目なくしてます!

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そしたら、お住まいの地域の年金事務所に平日電話して、確認したいといえば教えてくれるので聞くといいですよ😊

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれるところがあるんですね!!ありがとうございます😊

    • 7月8日
deleted user

学生の時(20歳〜就職するまで)の年金免除(❓猶予❓)手続きしてないとかですかね❓
いつの時期の未納かも書かれてないんですか❓❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    令和4年の4月分を来年令和6年の5月31までとかいてあります、、
    学生はもっと前の話なのでその月だけどちらの年金も支払いできてないということですかね、、??

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学生のではなかったようですね、失礼しました🙇‍♀️

    たまにあるのが、隙間なく入ってるつもりが、前の会社の資格喪失日を退職日にしてしまって(正しくは退職日の翌日)、新しい会社を退職した1日だけ抜けができるとかもあります🌀
    資格喪失日=新しい会社の社保加入日なら抜けがないのですが。

    例えば4月29日退職で4月30日に資格喪失、5月1日に新しい会社で社保加入なら、たった1日の抜けでも4月分は国保と国民年金になります

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    切れ目なく入社してるつもりですがその可能性あるきがしてきました🌀

    • 7月8日
ゆーかり

会社側の給与明細はありますか?
もしかして、該当月の控除ができてない(非加入)とかでしょうか?

ねんきん定期便(圧着ハガキ)が来ていれば、それも参考になるかもしれません。

普通は、二重請求はされないはずです(´•ω•`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    該当月の給与明細はないです🥲
    ですがその月だけやはり払えてないということですよね、、
    確認してみます!ありがとうございます😊

    • 7月8日