※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めてのお絵描き遊びについて、クレヨンと水シートで迷っています。どちらがおすすめでしょうか?

初めてのお絵描き遊びについて🎨
もうすぐ一歳4ヶ月で、そろそろお絵描きをさせようかと思っています!
調べるとクレヨンで画用紙にお絵描きさせるか、水を使った専用のペンとシートでお絵描きさせるか、になると思うのですが、おすすめはどちらが良いでしょうか?

●クレヨンは服や部屋が汚れそう、口に入れそう、でも感性が磨かれそう。描いたものが記念になる。
●水シートは汚れない!でも場所とりそう。子供がすぐ飽きそう。

と、なかなか決めきれず悶々としています🤔

皆さんはどちらから始めましたか?
お絵描き始めた手の頃の感想とかも聞かせていただけると嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

水で書けるシートにしました😊
毎日毎日使っていたので我が家はとても重宝しましたー😊

あとはオムツ1枚で水絵の具を作って、床一面にシートと紙を敷きつめてお絵描きするのも楽しいですよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水でかけるシート、毎日繰り返し使えてゴミが出ないっていうのも魅力的ですね〜!
    オムツ一枚でお絵描きすると楽しそうですね!写真も撮ったら思い出にもなりそう✨
    参考にさせていただきます!!

    • 7月8日
moon

口に何でも入れちゃう子は不向きですが、うちは3人共「洗たくでおとせるふとふとマーカー」でお絵描きデビューしてます😊
筆圧弱い子でもペンだとしっかり描いた線が残って見えるので、面白がってお絵描きしてくれます😆
大きな模造紙を床に敷いてマスキングテープで止めて、その上に座らせて好きにお絵描きさせてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな商品があるんですね!知らなかったです😳
    たくさん色が出ると子供も楽しいですよね!
    確かに小さな紙よりも大きな模造紙で思いっきり描かせたら子供も楽しいし大人も安心ですねぇー✨
    うちの子は何でも食べちゃうので、それが落ち着いたらデビューさせてみます!!

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

一歳過ぎからお絵描きしてます😊
最初は持ちやすく口に入れても安心な素材ということでベビーコロールにしました🖍️
お絵描き自体も楽しんでましたが、積んで遊んだりも楽しんでしていました✨

水で描くシートも持っていてそちらも楽しんでましたが、娘は口に入れてよくチューチュー吸ってしまっていたのでペン先にカビが生えました😵‍💫
なんでも口に入れてしまう時期だと要注意かもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーコロール気になってました!!
    積んだりもできるんですね😊
    あと見た目も可愛いですよね💕

    なるほど、うちの子なんでも口に入れるので絶対吸います😅
    カビが生えるのはちょっと困りますね💦こまめに拭いたりしないとって感じですね。
    両方お持ちの方のご意見参考になりますー!

    • 7月8日
ぴあーぬ

赤ちゃん用のコロンとした、ベビーコロールというやつでお絵描きしてました!
口に入れても溶けないし、積み上げて遊ぶこともできるし、スケッチブックなら発色もそこまで悪くなかったような記憶があります。
うちは2人ともそんな感じで絵を描き始め、今では絵も字も描くのが大好きで、特に下の子はお姉ちゃんをみたり、本を見たりしてよく書いたので、文字の読み書きも早かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーコロール気になってましたー!😄
    口に入れてもいいのは安心ですよね✨色があまり出ないかな?と心配してたのですが、スケッチブックなら描けるんですね!
    絵も字も描くのが好きってとても良いことですね😊✨
    大きくなると最終的にクレヨンにはなっていくから、それの前段階で紙とベビーコロールでお試しさせるのアリですね💕
    ありがとうございますー!

    • 7月8日