※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜間の授乳をやめられず悩んでいます。夜間断乳が難しく、ストレスになっているようです。自然に卒乳できる日は来るでしょうか。

生後11ヶ月になるのにまだ夜間の授乳(完ミ)が2~3回ほどあります。
夜間断乳は上の子が起きてしまう、アパートなので長く泣かせられない等でできません。
自然に卒乳できる日は来るのでしょうか…
ずっと寝不足で辛いです。
もうすぐ1歳になるのにミルクがやめられないんじゃないかと心配にもなります。
日中は全くミルク飲まないのに、夜だけ欲しがります。
仕事復帰してから夜間断乳がストレスになり、毎晩寝るのが怖いです。。

夜間断乳の儀式をせずとも自然に夜間のミルクをやめられた方いますか?

コメント

ラティ

長女は9ヶ月で妊娠判明して、寝る時授乳してましたがやめようってなったその日から寝てました😅
長男も9ヶ月まではなかなか寝ない子で時々ミルク飲んでましたが、それからは朝までグッと寝るタイプでしたね💦
儀式?はしてないです。

ミルクに関しては2人とも1歳2〜3ヶ月ぐらいでいらないってなり卒乳しました😌
※長女はその時まで混合、長男は3ヶ月頃まで混合、以降完ミでした🙌

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなってすみません💦
    お二人とも自然にやめられたのですね!
    うちはミルクは1歳になってやめたのですが、その代わりの牛乳がやめられません💦
    夜間牛乳してます😅
    夜通し寝てくれる日は来るんですかね?😭

    • 10月25日
  • ラティ

    ラティ

    いえいえ大丈夫ですよ🌱
    牛乳、何故か息子もここのとこ牛乳がお気に入りで。毎日せがまれます🤣

    いつかは寝ると思いますが、そのいつかがいつになるのか不安ですよね😵
    1日も早く寝れる事を祈ってます👏😭

    • 10月25日