※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お昼寝をしているお子さんをどこに寝かしていますか?うちはずっと寝室を…

お昼寝をしているお子さんをどこに寝かしていますか?
うちはずっと寝室を真っ暗にして寝かしているのですが
この時期暑くて冷房必須で電気代がぁ🥶て感じです。
息子がお昼寝している時はリビングの冷房は付けてなくて暑くても我慢しています😮‍💨
寝室も一度扇風機だけ回していましたが熱気がすごくて熱中症が怖いので辞めました。。
リビングでお昼寝させればいい。と旦那が言うのですが、
それだとすぐ起きてきてしまって嫌なんですよね🙁
普段2時間半ほどたっぷり寝てくれてその間に家事やら自分時間などでゆっくりできる唯一の時間なのでリビングで寝るのに慣れてない息子を今更環境変える自信もなく。

とにかくご飯が大好きな息子なのでお昼寝から起きてきたら何か食べたい。といった感じでせがまれおやつの時間じゃないのにあげてしまうとキリがないので極力我慢させたりおにぎりにしたりと工夫したり、早めに公園に連れて行って遊ばしたり色々してますが暑いから何時間も外にいれるわけもなく、自分は仕事で家にいないのに何で勝手なこと言うんだろうと。とモヤモヤ。電気代がとチクチク行ってきますが
そんなこと私だって分かっているからリビングは我慢してつけてないのに私に熱中症にでもなれてことか?と腹が立ってきて(笑)
愚痴になってしまいましたが、お昼寝事情聞きたいです😞

コメント

けいチャン

お昼寝は基本リビングです🐏💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
🫧

リビングに寝せてます!
暑い時期、寒い時期は節約のためにもリビングです。笑
多少の生活音でも慣れたら起きずにぐっすり寝てくれます🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    慣れたら起きないんですね!

    • 7月5日
あき

お昼寝してた時期は、カーテン閉めて暗くしたリビングで寝かせていました!
私自身は一緒に寝るか、静かに家事するか、小さな音でテレビ見たりしていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ほんとまだ生後数ヶ月の頃は寝てくれなくて色々悩んで寝室で寝かせることにしてからずっと寝室なので小さな物音でも起きてきてしまうんですよね🫨

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

リビングです、
リビング隣接の隣の部屋って感じですね。
寝室だと2階になっちゃうので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    2階だと目につかないからちょっと心配ですね🙌

    • 7月5日
とまと

お昼寝は基本的にリビングにしてました☺️

基本的に夜お風呂入れるまでは
体が綺麗ではないので
寝室には入れないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに(笑)
    そうかもしれないですね🥶

    • 7月5日
deleted user

リビングのコメントしかなくてびっくりしました!

うちは夜寝てる寝室でお昼寝もしてます😴
娘が寝室は寝る場所、リビングは遊んだりご飯食べる場所の認識のようで寝室以外だと遊び出して寝てくれません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    皆さんリビングでお昼寝多いですよね!

    まったく同じです!
    生後数ヶ月の時全然寝てくれなくて1日のほとんどが寝かしてをしていて色々悩んで寝室でお昼寝させてからぐっすりだったのでそれからずっと寝室なんですよね😭
    部屋を真っ暗にしたら寝るんだ。と認識しているのかリビングだとどうしても遊んだり寝たとしてもとても時間がかかってしまうので時間が来たら寝室連れて行って一緒に寝転がってるんですよ😣
    とは言っても義実家だとお昼寝できているので旦那も家のリビングでも寝るだろう。と思ったんでしょうね🫤

    • 7月5日
はじめてのママリ

うちも寝室で寝かせています。寝る場所はここ!って覚えてほしいのと、ぐっすり質の良い睡眠をとってほしいのと、私が別の部屋でゆっくりしたいので😂
そして私もリビングで窓開けて冷房なしで過ごしています😂😂
下着のみで氷食べたり保冷剤首に当てたりしてるので案外大丈夫です。お互いたくさん水分取りましょうね〜✌️塩分も必要なので梅干しなんかおすすめですよ。 
でも本当に無理なときは冷房つけてくださいね!熱されすぎると脳にきますから!


それと、どこで寝かせようがママの勝手です!
常に子どもを見ている人に決定権があります。
普段子どもを見ていない人にどうこう言われる筋合いありません!
電気代がというならばあなたが家にいるとき絶対冷房つけないんだよね?って感じ🔪🔪

うちは昨日の夜中、夫が冷房消したみたいで娘が熱中症になりました.....👎
朝から吐いて発熱してぐったりでかわいそうすぎます。殺人👎👎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    同じです!
    子供のお昼寝時間が唯一ゆっくりできる時間ですよね😳

    私も我慢してるし電気代も確かにとても大事ですがそれよりも息子がまったくお昼寝できなくて不機嫌で暴れられる方が毎日のストレスなんですよね🥶
    とは言っても義実家に遊びに行った時は家ほど寝ませんが1時間ぐらいは寝ているみたいなんですよね。リビングは明るいしテレビもついてます。
    だから旦那も家のリビングでも寝るんじゃない?らしいです🫤
    でも結局はすぐ起きてくるしせっかくお昼寝できるようになったのにまた一からネントレとか考えただけで嫌ですね(笑)

    熱中症になっちゃったんですか?
    大丈夫ですか?
    大人はちょっと涼しくても子供はそうでないからほんと勝手に消さないでほしいですよね!
    お互い熱中症には気をつけましょうね!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ...1人の時間が神なんです...
    うちはどんなに眠くても明るいところや安心できない場所だと寝ません。辛抱強すぎて....😔
    義実家なんて絶対寝ないです😔
    もし寝る子だったとしても、明るいところやうるさいところで寝るのは脳に悪いのでなしかなって感じです。

    全然大丈夫じゃなく39℃超えてます😭
    ここ1週間、私がだらけててほぼ外に出てないのでウイルス性ではないはず....
    本当に、危険なことはしないでほしいですね。
    ありがとうございます😊
    気をつけましょう!💦

    • 7月5日
ママリ

🧚さんと同じで最近まで昼寝のたびに寝室を真っ暗にして冷房つけてお昼寝させていました!

自分も電気代が気になるのと、まだ午前午後の2回お昼寝がありその度に冷房つけたり消したりするのも面倒で、今週からリビングで寝かせてます🙌🏻
うちも音ですぐ起きちゃうので、今までは寝てる間に家事とかできましたが今は一緒にゴロンして横になってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!つけたり消したりだけでも電気代かかっちゃうし勿体無いのは分かってるんですが😅
    でも10ヶ月ならまだ癖とかも直せそうなので生活音に慣れそうですよね😳⭐︎

    • 7月5日