※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊活

心拍確認はいつ頃されるでしょうか?不安な1週間が始まります。

本日6週0日 胎嚢の中に卵黄嚢が見えましたが
心拍は確認できず、
慎重に診ていきましょうと言われました。
体外受精5回目で2回目の着床ですが
不安しかない、、、
心拍確認はいつ頃されましたか?
また不安な1週間が始まる汗

コメント

ママリ

7wでは確認できず8wで心拍確認できました❣️

  • まい

    まい

    そうなんですね!
    体外受精なので排卵日のズレなどは無いと思うのですが、来週またドキドキの診察です。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

わたしもタイミング法でほぼ排卵日確定でしたが、6wでは心拍も胎芽も卵黄嚢も確認できず、7w1dで一気に全部確認できましたよ😊

  • まい

    まい

    そりゃ個人差ありますよね。
    少し安心しました!
    でも悪い方も考えてしまう、嫌な時期です😓

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!
    個人差あるとはいえども不安ですよね、わたしも毎日毎日不安です...安定期が来るまでは不安な日々ですが、なんとか楽しいことも考えて乗り越えましょう✨💪

    • 7月4日
シェリー

体外受精経験者です。

1回目の移植時は6w2d(その後8wで稽留流産)、
今回の移植時は6w5d(継続中)

6wの頭だと体外受精でも心拍確認できない人もいるみたいですよ!
なので私は今回の診察では6w後半に予約をとりました。

私が通っていたクリニックでは遅くとも6w後半-7w頭までには1回目の心拍が確認できてほしいと言われていました💡
次回無事に心拍確認できますように✨

  • まい

    まい

    1回目の着床時は、胎嚢も大きくならず7wで流産処置を決めました。
    今回は6w0dで卵黄嚢が見れたので少し希望ももっています^_^
    6wから7w…
    体験談とても参考になります。
    お互い良い結果になれば良いですね🙏

    • 7月4日