※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活についての質問です。住んでいる地区が激戦区で、点数が低い状況。点数を上げる方法や、職探しのタイミングについて教えてください。

保活について教えてください!!
私は今専業主婦で、出来れば来年の4月から
2歳児と1歳児を保育園に入園させたいと思っています。
ですが、住んでいる地区は激戦区で
夫のフルタイム点数と私が求職中となると点数は低いですよね。
兄弟加算があっても到底共働きには届きませんよね。
どうしたら点数って上げれますか?
やはり正社員で探すしかないでしょうか?
保育園入園前に職を探したらフルタイムの点数となるのでしょうか?
無知ですみません😭

コメント

ももまる

パートでフルでも加点になります!
正社員で探してもいいですが、最初は体調不良などが多いのでパートをおすすめします。
保育園の中でも通常保育と時短保育があるので4月からの時短保育にして後から通常保育に切り替えると言う方法をおすすめします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合、10月の申し込みまでにパートを探すということでしょうか?でないとフルタイム申請できませんよね?😭
    通常保育と時短保育初めて知りました!
    何のための時短なのでしょうか?

    • 7月2日
  • ももまる

    ももまる

    そうですね🤔
    来年の4月からの採用を探すしかないですが💦

    時短保育は基本8:30〜16:00までのところが多いと思います。
    扶養内で働きたい人が多いかなと🤔
    通常保育は7:00(8:00)〜17:00だった気がします!

    • 7月3日
ママリ

認可外も空きないですか?
認可外から認可申請すると加点つきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可外は今年の4月の段階では空きはなかったのですが、今はまだ確認できておりません!
    +20点の加点がつくみたいですね!

    • 7月2日
ママ

私の住んでる自治体基準になりますが…
激戦区とのことなので、フルタイムであることは必須になると思いますが、パート・派遣・正社員は関係ないです!
ただ、それ以前に来年4月入園の申し込み時点で働いているor育休中じゃないと求職中での申請となるので、優先順位は低くなります🥲
(求職条件が正社員かパートか…などは関係ない)

確実に4月入園を…となると、4月入園の申し込み時点(今秋)に、働いていること&お子さんが認可外に通園していることかな?と思います💦
私のところでは、↑の条件でやっと、選考通るか通らないかを悩むことができる、という感じですが😨

  • ママ

    ママ

    ↑は認可の場合なので、認可外の方が入りやすい地域であれば認可外でまずは検討されるのがいいかもしれません(^^)
    1年認可外に通っていれば、再来年4月には認可に入りやすくなると思います!

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり求職中だと難しいということですね…
    今秋の申し込み時点で働いてるなど子供がいるので確実に無理ですしね🥲
    認可外でも共働きが優先になるので入りづらいんです…😭

    • 7月3日