※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗濯機の種類についてです。洗濯機の買い替えを考えています。今は縦型…

洗濯機の種類についてです。育児関係なくてすみません💦

洗濯機の買い替えを考えています。
今は縦型を使っていますが、ドラム型のメリットってなんでしょうか??

・1日1回まわす
・家族4人分
・乾燥機能は使わない。電気代節約と干すのが手間ではないので
・洗剤の自動投入機能が欲しい
・庫内をなるべく清潔に保ちたい
・価格を抑えて購入したい

これが出来れば満足なんですが、どちらの方がいいんですかね?🤔
ドラム型は乾燥機能を使いたい人ってイメージがあるんですが、除菌機能などもドラム型だと優っているんでしょうか?
実際に使っている方や知識がある方、教えていただけると嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

洗浄力では、まだまだ縦型の方がメリットが高いです。
乾燥機能付きの物もありますが、不要との事ですので、両方で比較しますと、自動投入はドラム式が多いです。値段を抑えるとなると、縦型の物の方が安く買えると思います。
日立のビートウォッシュあたりは洗浄力、自動投入、値段あたりがご希望に添えるかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    色々教えてくださってありがとうございます!
    日立人気ですよね🤗日立での縦型探してみます!ありがとうございます✨

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

書かれてる内容だと縦型で充分そうですね✨
ドラムは洗濯乾燥を夜間の電気代安めの時にして朝起きたら乾いてるってとこではないでしょうか🧐
そこまで乾燥機能自体は電気代上がるものではないですし、ハンガーに干すのと外に乾かすまでの時間が短縮できるかなと、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    周りの友達も、SNSでも、乾燥機で乾かした時フワフワで気持ちいいって言うのを聞いて揺れました🤭

    家が乾燥しやすいので、家の中に干す事が多くなるかなと思いました!
    そこまで電気代もくわないのですね!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは縦型の上に乾燥機置いてますが、別々にあるほうが何かと便利なので、もし乾燥機欲しくなった時はいつでも置けますよ☺️

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!乾燥中に洗濯したい時に使えないですもんね💦
    カンタくんとかですかね??後から買い足せばいいんですね🤗
    アドバイスありがとうございます❤️

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガスがあればカンタくんで、オール電化とかなら電気衣類乾燥機です💡😉

    • 7月4日
おはぎ

ドラム使っていますが一番は乾燥機能ですかね。
乾燥いらないならドラムでなくてもいいとおもいます!価格を抑えるなら尚更余計な機能は付いてない方が安いですし🤗
庫内を清潔に保つにはクリーナーを使用したりしますが洗濯機に洗浄ボタンがあります。
でもこれは今の縦型にもあるかなと。
あとはAI機能で汚れ具合を感知して洗う時間が伸びたりとかアイロン機能があったりですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ドラム式も憧れますが、値段がかなり違うので、縦型でもいいかなぁと😂💦

    いまは色んな機能がありますよね!AI機能とか気になります!調べてみようと思います😊

    • 7月4日