※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
若葉
子育て・グッズ

2歳の息子が牛乳で下痢をし、悩んでいます。牛乳を控えるか悩んでいますが、カルシウムも欲しいです。牛乳の摂取方法についてアドバイスありますか?夜や温かい牛乳など。

2歳から牛乳が大好きな二男が最近、牛乳が原因か?で下痢をし、漏らす事もあり、幼稚園から帰される事もあります。受診しても、何ともなく、旦那とは牛乳を控えるべきでは?と考えてますが、牛乳はカルシウム作りにいいので、1日1杯くらい飲ませてあげたいです。何か、牛乳に関して良い案ありますか? 夜に飲ませるや温かいのにするとか?

コメント

4人のママ

1日1杯どのくらいの量を飲ませているのでしょうか??もしかしたら飲んでいる量が多いいのかも知れません💦冷えすぎの牛乳も下痢の原因かもしれないので少し温めてあげるのも良いかと思います✨

  • 若葉

    若葉

    朝早く御返事ありがとうございます。
    やはり、冷たすぎは良くないですよね。。夏ですが、温かいのにして提供します。

    • 7月1日
はじめてのママリ

牛乳が身体に合わない子もいるのでその場合飲む量ではないと思います🤔💦
カルシウムはチーズやヨーグルトでもとれますし牛乳に拘らなくてもいいかと😥

私なら当分控えて様子見ます。

  • 若葉

    若葉

    朝早く御返事ありがとうございます。
    控えるのもそうですよね。
    カルシウムは牛乳だけじゃないのですから、他で代用します。

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

何が原因かわからないなら
一時、牛乳を除去してみたほうが
よいかと😅
娘は一定量越えると消化管アレルギー
で下痢や嘔吐するので、、
除去してて、負荷試験しながら
様子みてます。
カルシウムとりたいなら、しらすなどの
魚でも代用できるので、、
とりあえず下痢がおさまるまでは
休むのが一番ですよ!

  • 若葉

    若葉

    朝早く御返事ありがとうございます。
    やはり、控えるのが一番ですね。。。
    下痢が収まる迄、様子みてみます

    • 7月1日
moon

乳糖不耐性かもしれないです。

ノンホモジナイズド牛乳だと乳糖不耐性でもお腹壊す可能性は少ないみたいです。

  • 若葉

    若葉

    お返事ありがとうございます。

    • 7月1日