※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

産後、赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれる時期について相談です。羊水の吐き戻しで母乳がまだ飲めず、心配しています。上の子は早くから吸ってくれたが、今回はいつ頃から吸ってくれるでしょうか?直母拒否にならないか心配です。

産後 おっぱい吸ってくれるのいつから?

6/29の朝4時に出産し、12時間後から母子同室です。
羊水の吐き戻しが気持ち悪いのもあってか、
なかなかまだ母乳を飲んでくれません。
(口に入れても出したり、2〜3回くちゅっとして終わり)

上の子の時は、わりと始めからスムーズに吸ってくれたのですが
いつ頃からおっぱい吸ってくれるようになりましたか?
(母乳は出ています。)

このまま直母拒否になりそうなことが心配です😣

コメント

emam

2日目くらいから少しずつ吸えるようになりました!が、直母だと吸いにくいようだったので保護器は使ってました!

ぷー

うちも一番下の子はしばらく気持ち悪そうでオエッてなってました。わが子では初めての仕草で新鮮でした😂
出産翌翌日までは、ちびちびとミルクだけでした。3日目頃から乳の張りも強くなり、赤ちゃんも覚醒してきますね!
私は乳頭短く最初は搾母ビン哺乳→保護器で退院→1か月前後で直母移行です。
入院中の吸いつきは子どもの口の大きさによるかな。
上の子さんが吸えたなら乳首の形態には問題なさそうなので、そう遅くはならないように思います😊

えび


コメントありがとうございます!
やはり2〜3日は、保護器などやミルク足しつつ様子見でもよさそうですね🥹
私も、上の子は羊水を吐いてもわりとケロッとしていたのであまりにオエオエする様子に少し慌てました😂
安心しました💕本当にありがとうございました!