※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長に焦りを感じるママが離乳食教室での体験について愚痴。周りの子供の成長に圧迫感を感じ、自身の子育てに対する不安を吐露。市の検診での経験との対比で残念な気持ちを語っています。

今日で5ヶ月になりました👶💓

昨日、市の離乳食教室へ行き保健師さんと話す機会がありましたがモヤモヤして帰ってきたので愚痴らせて下さい。

うちの子はまだ寝返りできません。横を向く仕草はありますが…寝返りはせず😂💦お兄ちゃんがいるので四六時中遊んであげることもできません。周りは寝返りをしていて、寝返り返りもしていて、ずり這いしている子もいて…成長の遅さを見せつけられただけでも焦っているのに、お母さんもっと遊んであげて!顔の横におもちゃ渡したり、声かけてあげてね!ミルクはダメ!母乳だよ!と言われてきました💦💦

そんな余裕があったら最初からしてるーー!!
てか、できる限りこの子に関わってる!!
この子に遊びすぎたら、お兄ちゃんはどうするの!?
我慢しろってこと!?そんなの可哀想だよ!!

ってモヤモヤしながら帰ってきました😭💦💦

市の検診でモヤモヤすることがなかったので、より残念な気持ちが強いです😭💦

コメント

deleted user

うちの子も今日で5ヶ月になりました😆✨

寝返りもまだです◡̈
なんなら長男7ヶ月で寝返りしましたよ笑

母乳にしたくても母乳が思い通りにでなくて
ショック受けてるというのに🥺

言葉気をつけたほうが良いですよって
言ってしまいそうです🤥

遊んであげたら寝返りできるとでも?って感じですね😯

はじめてのママリ🔰

保健師さんでそんな事言う人いてるのですね😶
嫌な思いされましたね!💦
担当の方ですか?私も前にちょっと嫌だなと思う人に当たったので後日担当変えてくださいって言いました😊笑

それに成長なんてその子次第で違うし気にすることないです!
ミルクダメ!母乳!とかもいつの時代?って感じです!
その人保健師さんになる資格ないです😩