※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園送迎時の先生のお話が多くて、憂鬱な気持ちになる。ありがちなことか気になる。

幼稚園バス通園の方、たまに園に送迎行く時って先生からどんなお話されますか?
うちはたまに送迎行くと気になってることや出来ないことを溜まってたかのようにたくさん言われてしまいます💦それもしっかり聞かなきゃいけないのはわかってるのですが、今日も色々言われるんだろうなぁと憂鬱な気分になります。
たまにしか顔合わせないので言われてしまうのはありがちなんでしょうか…?

コメント

☆

今日はこれをして楽しく過ごしました~!ぐらいです🙂
先生とは連絡帳でやり取りしたりしないんですか?
たくさん言われるのは心配になるしメンタルに来ますね😭😭💦

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    連絡帳はこちらから書かない限りはやりとりないので、普段の様子がほとんどわからないです💦
    あまり楽しい話を聞いたことがないので心配になります🥲

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちは何にも話してもらえないです🤣さようなら〜☺️で終わりです笑
なので様子は一切分かりません😂

困ったことがあった時は、直接電話がかかってきますね🥹

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    引き渡しのみなんですね!

    • 6月28日
deleted user

うちの幼稚園はそういう話はされないので、門のところで子供の受け渡しをして挨拶して終わりです🤣預かりのときも担任じゃない先生と最後の挨拶をすることのほうが多いので特に話はないです。

課外の迎えに行ったときは玄関前で待機なので、たまたま先生を見かけて話しかけたときはいろいろ聞けますけど、最近は会わないので聞いてないです!

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    話す機会少ないんですね!

    • 6月28日