※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

授乳中の赤ちゃんがミルクを飲んでくれない悩みです。母乳とミルクの組み合わせで、飲み方に問題があり、体重が増えずにイライラしています。どうしたら良いでしょうか?

もうすぐ生後3ヶ月になる女の子を育児中です。

母乳後にミルクの混合を行ってますが相談です。

母乳量各5分(合計10分)70〜80ml + ミルク40〜50ml

母乳だけでは足りてないはずですが
母乳の途中から遊び飲みになり、
その後のミルクは1時間かかり残します。
ミルクも遊び飲み+泣き出します。

授乳間隔は4時間以上で、ぐずるまではあげません。
1日の授乳回数は6回

以下は試しました。

・乳首のメーカー変更
・乳首サイズMサイズに変更

乳首サイズをMに変更しても1時間かかり
どうしたらミルクを飲んでくれるのか分からず
体重が増えてくれずイライラしてしまいます。。

コメント

こる

母乳を各8〜10分にして、頻回授乳にしてみるのはどうですか?
母乳量もかなりでてるので、ミルクも毎回足さなくても大丈夫そうですよね😊
でもいきなり母乳だけなのも心配なので、母乳を1日8回位を目標と、夜寝る前にミルク140mlを飲ませるとかで様子見てみるのはどうでしょ?😊