※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

息子が登園を拒否する理由はマーチングが嫌だから。パパが連れるとスムーズに行けるが、母親が連れると泣きじゃくる。どう対処すればいいでしょうか。

いつもお世話になっています。息子の登園拒否について質問です。

現在年長ですが、3歳児クラスの時に登園拒否になり、お迎えが早ければ行くとのことで正社員からパートに転職し、16時にはお迎えに行けるようにしています。4歳児クラスは問題なく登園できました。

ところがここ最近泣いて嫌がるようになり、朝ご飯を食べると胸を押さえたり、トイレに少しだけこもってお腹が痛いと言ったり(汚くてすみませんが排便しています)して行くことができません。

どうやら保育園で練習しているマーチングが嫌なようです。

ただ、パパが連れて行くと全く嫌がることなくすんなり登園します。

私の時は泣きじゃくって14時のお迎えじゃないと行かないと癇癪を起こします。昨夜も明日は行かないと泣いてしまいました。そうなると1時間近く泣き続け、なんとかなだめている感じです。先日も1時間以上説得して行ってもらいました。あまりに嫌がり泣いてしまうので、私も悲しくなってしまいます。

何かアドバイス等ありましたら、ぜひよろしくお願いします😖

コメント

スリミママ

ママに甘えてるんじゃないですかね🤔?
パパだとママよりワガママ言えなかったりしますしね😄
保育中の様子はどうですか?
うちの娘も在園中は凄く行きを嫌がっていましたが保育中は楽しんで遊んでたらしいので🥳
そして今真ん中が絶賛イヤイヤ中です🤣
でもやはり行くと楽しんで遊んでいるようです😊
ちなみに我が子が通ってる保育園もマーチングやってます🙆‍♀️

  • ぴよ

    ぴよ

    ご回答ありがとうございます😊

    保育園へ行けば生活できるようですが、自分から何かを言うのが苦手な為、何かあっても先生に言わず黙っているようです。

    先日も40度近くの発熱がありましたが、自分では具合が悪いと言えず、周りのお友達や先生の声かけでわかったようです。お迎え時自分で歩けないくらい辛かったようです。

    ママに甘えてくれていると思うと嬉しいです😍嬉しいのですが…、仕事に行く前に行きたくない!って1時間以上泣き続けられたらスリミママさんならどうしますか?

    店長にも休みが多いから、周りの人と円滑に仕事ができるようにもっと申し訳ないと謝れと小言を言われてしまい、先日はなんとか遅刻して出勤しました。1時間以上説得したのでクタクタでした😭

    • 6月26日