※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
家族・旦那

みなさん、こんなもんでしょうか?今現在遠方の私の両親が家に来ています…

みなさん、こんなもんでしょうか?
今現在遠方の私の両親が家に来ています!(間取り2LDKアパートです)あと4日後には帰ります!
旦那が気を使っているのか、ほんとにめんどくさいです!(笑)
料理は実母はほぼ名前のないものを作るタイプ、反対に義母はからあげ、カレーライス、とんかつ、、名前がつくものを作るタイプで、私がほぼ、料理を作っていましたが、旦那が実母が作った料理を食べて、うえ、って言ってて😭🌧️(実母には聞こえてない、しかも、私も料理苦手で、、)
作ってもらえてて、申し訳ない気持ちと、旦那に対しての気持ちとで、難しい。

土日休みを取ってくれてる旦那で、もちろん育児に関しては関わろうと努力家です!

ただ、ここ最近私が作ったご飯も食べなくて、旦那にも気を使って、両親にも気を使ってなんだかめちゃくちゃ疲れました。
これで、来てもらうのやめようと、決心がつきました。(頼りまくって、両親にも申し訳ない。)

旦那は一人になりたいのか、3人も子供がいるのに、お世話はほぼこっち側!
「ありがとう」もないです。

夜中に日頃でないのに、急に散歩に行ってくると、外に出て、1時間くらいで帰ってきました〜一日だけですが。

ただ、実母は少し毒親気味で、否定的な思考の持ち主です。実父は、めちゃくちゃ優しいです。
実母は旦那のこともあまり好いてはいない様子で、私の知らない所で、旦那に文句のラインを送ってました😱(本人は文句を言ってるつもりはないです。孫をみていて、こういうことがあった、大変だったという内容)
ただ、わたしが確認したところ、長年の家族ならわかる所、他人からしたら文句だろという内容でした💦
「みてね」のアプリもコメント欄で、否定的なコメントばかり送ってくるので、コメント欄を閉鎖したくらいです(私がめんどくさくて)
本人は全く自覚ないですが、基本人の悪口というか、否定的なところしか見えていないのか、厳しい人です。
私が、毎回写真をあげるたびに、「こんな、動画撮ってないで、しっかり遊具で遊ぶの見てて!」とか「喘息気味でかわいそう」、とかこっちがわかっていてもこんなコメントばかりで、申し訳ないですがコメント欄を、閉鎖したくらいです。(義母に、けっこうきつめのコメント送られるねと言われる)
私からしたら、「普通」が普通ではないと言うのがこの時よくわかりました。

義母にも、おたくの母は、強烈と言われるくらいです🤣(もちろん、私はいい気持ちしませんが、他人の立場で考えたときに共感してしまう)
もちろん、義母に対して、嫌いとかはないですが、モヤッとは度々あります!

この2週間は両親にいてもらって経験したところ、もうこちらに長期間来てもらうことはないなと、悲しくも思いました。

みなさん、こんな経験ありますか?
旦那にも申し訳ない、反対に旦那に対してイラつく自分もいます。
対策というか、気持ちの落とし所が難しいなと思いました。
みなさんはこういう時どうしましたか?
話し合いしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2LDKのお家にまろんさんご家族5人とご両親の計7人で2週間寝泊まりって事でしょうか!?😳
もしもそうなら、失礼ですが仲良く過ごせという方が難しいのでは…😅そもそも旦那さんに嫌味なラインを送ったりもしていたなら関係性もそんなに良好ではないですよね?

私の個人的な意見ですか実両親だろうが大親友だろうが何泊もされるのはストレスですし、それが義両親だったら一泊ですら超ストレスです。2週間泊まると言われたら多分離婚話になります笑

正直ご主人の1人になりたい気持ち、とっても分かります…

  • まろん

    まろん

    回答ありがとうございます!!
    両親が何泊かはホテルに泊まっていたのですが、めちゃくちゃ狭いアパートに今現在は一緒です😅
    やはりそうですよね💦
    旦那から、毎日ワンオペの私のために、両親に来てもらったらと言われて、最初3週間くらいどう?7月の半ばまでいてもらったら?と言われて、それは長いなと思っての2週間だったんですが😂←あまり変わらないかもですが🤣
    はっきり第三者の方から言われて、良かったです!
    わたしの甘えですね💦

    次からはもう断って自分たちでなんとかして、旦那には感謝の気持ちを持って接しようと思います🙇笑
    ほんと言ってもらえて良かったです!!
    さらに鬼嫁になるとこでした😂笑
    ありがとうございます!

    • 6月26日
ママリ

え、旦那さんが子供の面倒を見れば親が来ることないのですよね。

旦那さん、親に子供の面倒を見てもらってありがとうの挨拶もないのですか?ありえないです。

子育ては祖父母頼る前にその子の両親が協力すべきで、できないなら親2人ともでお願いすべきです。

旦那さん、子供が小さくて3人もいるのに、1人になりたいなんて何か勘違いしてませんかね。自分が1人になりたいなら妻も1人になれる時間を使った上で家事育児もするか、できないなら雇うか祖父母に頼るかですが。

それと実母が毒親なのは話が違うと思います。

まろん

コメントありがとうございます!
ほんとにそうですね。
なんだか、気持ちの落とし所というか、冷静、的確に言ってもらえて良かったです。
やっぱりもう二度と両実家に頼るのはやめようと踏ん切りつきました!
自分たちの甘え優先しすぎた結果ですね。
本当にありがとうございます✨