※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが薬を飲むのが苦手で、飲ませるのに苦労しています。薬を飲むためにジュースやアイスに混ぜたり、食事にかけたりしていますが、うまくいかないこともあります。義理母に預けるときも同様で、困っています。

今、子どもがマグミット330mgという薬を飲んでいます。薬嫌いです。

水に溶かして、ジュースやアイス、チョコレートに混ぜてあげています。 

以前は酸化マグネシウムをあげていました。酸化マグネシウムは水に溶けないので、粉のままです。ご飯やおかずにも薬をかけていたら、あまりご飯を食べなくなってしまいました。それで主人に怒られました。
何が何でも飲ませないとという気持ちになってしまい、必死になりすぎてしまいます。

ジュースも試しましたが、薬が入っているとわかると、飲みません。
この間、「お薬を飲まないと便秘になってしまい、浣腸しないといけなくなるよ。嫌でしょ?」と話すと、わかってくれ、薬を飲みました。
  


アイスやジュースは気分により、食べないときがあるので難しいです。そんなときについ、ご飯、おかずにかけてしまっていました…

二世帯住宅に住んでいます。時々夕方、義理母に子どもを預かってもらっています。お菓子やアイスは義理両親にほぼ毎日、夕方もらってきて、食べています。その後にまたアイスやジュースを飲もうと話しても食べないんですよね…
休みの日も家や外出時などいろいろなタイミングにより、ご飯やジュースに混ぜていました。


ご飯に混ぜると怒るし…本当にどうしたらいいのか、困ります。  
 

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも何かに混ぜても飲みません。
しばらく必死になって飲ませてましたが、今は3日に1回うんちが出るので、薬飲ませてないです💦
出なかったら浣腸するだけです。
浣腸嫌いなので、今日うんちでなかったら浣腸だよーと言うと、頑張ってトイレで出してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の必死さが子どもに伝わり、余計飲まないのかもしれません💦

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    なるほど!!三日に一度うんちが出るなら大丈夫そうですね!

    娘は、浣腸もスッゴクいやがるので、家だとできないので、うんちが出ないときは病院で浣腸してもらっています。

    薬を飲むと、うんちは2、3日に一度は出るので、薬が聞いてるんだと思います。

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    絶対そうですね。

    飲まなかったらいいやーくらいでいた方がいいかもしれませんね。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で3日に一度なら良いと言われました。
    それ以上は浣腸と言われました。
    2人がかりで浣腸してます。
    とは言っても、最近全然浣腸してないです。
    うんちしないと浣腸になると分かっているので。
    毎日薬飲ませるのも、飲む方も大変ですよね。
    1度酸化マグネシウム飲んでみましたが、ジャリジャリして嫌な感じでした😅

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。
    毎日薬も飲むのも大変ですよね。

    酸化マグネシウムは水に溶けないので、飲ませるのが大変でした😞

    • 6月25日