※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが朝4時に泣いて起きる。寝かしつけてもまた泣き、最終的に5時半に激しく泣く。遮光カーテンやクーラーを使用。夜間授乳は2回。この状況に割り切り、気持ちを楽にする方法はありますか?

朝4時台に泣いて起きるのですが、もっと寝てもらうために何か方法はあるでしょうか?

5ヶ月になったばかりの子です。
月齢がもう少し小さい頃は7時に起こさないと起きないような子でしたが、段々と起床が早くなってきています。

ここ数日は、4時半頃に泣いて起き、眠そうなのでトントンすると寝るのですが、数十分後に泣いて起き、またトントンで寝かせ、最終的に5時半ごろにはトントンしても寝ずに激しく泣くので、仕方なくカーテンをあけて一緒にいるとご機嫌になります。
私は4時半からまともに寝れないのでしんどいです。

光が入るといけないと聞くので、遮光が強めのカーテンにしています。
あまり暑くならないようにクーラーもつけっぱなしです。
夜は19時頃にトントンで寝て、夜間授乳は2回行っており、ミルクの量は足りていると思います。

そういうものだと割り切った方が気持ちが楽になれるのでしょうか…

コメント

あしゃん

日の出が早くなる分夏の方が早起きですよね…
授乳してカーテン閉めておいたらもう一度寝てくれませんか?
うちも早起きに悩んだ時期がありましたが、そのうち親が寝てると諦めてもう一度寝てくれるようになりました。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    ありがとうございます!
    親が寝てると諦めて寝てくれたんですね🙏
    うちは一人で寝かせたことがなくて、放っておいたら寝てくれるか不安があります💦
    寝てくれますかね😹

    • 6月25日