※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が体重減少と嘔吐に悩んでいます。最近の変化はずり這いや離乳食増加。体重減少の原因や月曜の受診での対応について心配しています。

生後7ヶ月の息子のミルク後の嘔吐と体重の減りが気になります。

新生児の頃から溢乳が多く、先生に相談もしてたのですが体重も増えてて成長してるから大丈夫って言われてて、
今日保育園の身体測定で
5月 身長69cm 体重8.2キロ
6月 身長70.5cm 体重7.2キロになってました。

この1ヶ月で変わったことは
・ずり這いができるようになった(1週間前くらい)
・離乳食が2回食になった(1週間前くらい)

ミルクの飲む量は一日トータル800-1100mlで前月と変わっておりません。


動くようになったし離乳食2回になったから体重が減ったのでしょうか?

病院には月曜日受診する予定です。
この時期の子は体重減りますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も体重減りました。
保健師さんからは、動くようになるから体重の増えが悪くなることはよくあるから問題ないけど、1-3kgとか減り続けるならまた相談に来てと言われました。

体重は800g減っていて、その時の指導は、
・離乳食にミルクを混ぜる。
・飲めるだけミルクは飲ませてほしいが離乳食をたくさん食べているから過度に気にしすぎる必要はない。できればやってくださいって感じです。

参考になれば〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    体重が減ってることが不安で保育園に相談したところ、暴れてちゃんとはかれてなくて、今日ちゃんと測ったら300g増えてましたと連絡がありました🤦‍♀️
    体重が減った際には参考にさせて頂きます!
    ありがとうございました🙇

    • 6月26日