※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまま
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供が泣きやすく、育児に悩んでいます。上の子が比較的おとなしいため、辛いと感じています。

生後1ヶ月の子が産まれてからずっとよく泣く子で機嫌良くしてるかなと思ったら急にぎゃーと泣き出したり、授乳終わった直後でも置いたらギャン泣き。初めは鬱っぽくなったりしてたけど今はその子の特徴と思うことにしてるんですがでもやっぱり泣かれると「あーまた泣いてる」「はじまった…」と思ってしまいます。
上の子がすごくやりやすい子だったので悪戦苦闘して育児を楽しめてないし子供のことを心から可愛いと思えないのがすごく辛いです。

コメント

みぃー

アドバイスにもならないですが、うちも似ています。
上の子は抱っこしないで置いておける手のかからない子でしたが、下の子はすでに抱っこマンです。
しかも縦抱っこじゃないと怒るので一苦労です💦

上の子の世話もあるので、近所迷惑にならない程度に泣かせています。

はじめてのママリ🔰

分かります😭授乳後でも置くと泣かれるの困りますよね。
機嫌がいい時なんて、めっちゃ短いです💦
泣いてるか寝てるか….
上の子も相手しないといけないし、もう!って思ってしまいます。

はる

すごくよく分かります。
第1子ですがよく泣いて、しかも全然寝ないので1日中抱っこしっぱなしです。
朝起きた時に機嫌が少しいいのと、夜寝かしつけて最初にちゃんと寝てくれる時だけが気が楽になります。
最近イライラしてきてしまい、子供にあたってしまうので嫌になります…

しばらくすれば落ち着くとは言われますが、それがいつになるのか分からずとても不安です😢