※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅぴぃ
産婦人科・小児科

埼玉県在住の方が、子供に毎日プロペトを使っているが、月に150gが限度で足りないため肌荒れが続く。他の病院で処方してもらうことは可能でしょうか?

埼玉県住みで、お子さんに毎日ヒルドイドやプロペト使ってる方に質問です🥹
息子はすぐ肌荒れるので、かかりつけの病院で毎月プロペト処方してもらってます🌟
ただ、月に150gが限度と県で決まってるとのことで…
本当は1日2回塗りたいのに1回でも1ヶ月もたなくて
、月末には、薄ーく、範囲を最低限にって塗ってるんですが、そのせいか月初にはまた荒れ始めるという流れで😢
県で決まってるってことは他の病院で貰おうとしても無理でしょうか?😭

コメント

deleted user

2箇所の病院でもらったことありますよ😇子供が皮膚科にかかっていて、総合病院の皮膚科でもらい、かかりつけの小児科でももらいました。同じく埼玉県でそのルールです!
病院ごとにカルテが異なるので、先生は処方してくれると思います、薬剤師さん150超えてるから出せません、なんてことは言われたことないです❗️

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    体験談助かります😂
    ありがとうございます💕
    処方箋いつも同じ所で貰ってるんですが、お薬手帳出しても何も言われないってことですよね🥹

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は言われたことないです😇
    最悪、お薬手帳家に忘れたのでシールだけください、でいい気がします…笑

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    データで確認されて、何か言われたらごめんなさい💦

    • 6月22日
  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    いえいえ、ありがとうございます🥰

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

私もコロナ禍であまり病院通いたくないからヒルドイド沢山もらえませんか?って頼んだことありましたけど県で出せる量決まってるからダメと言われました😂

なので小児科と皮膚科をはしごして処方してもらってましたけど、特に何も言われてません^ ^(薬局でも)

あと、病院によるみたいで県内で引っ越しして新しく皮膚科通ったらそこは300g出してくれました😂ラッキー

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    やっぱり断られますよね😂

    薬局でも何も言われてないとのことで、少し安心です🥰

    300gはラッキーですね😲
    羨ましいです😂

    ありがとうございます💕

    • 6月22日
3-613&7-113

娘達に、秋冬にヘパリン(ヒルドイドのジェネリック)とプロペトのミックス軟膏の処方受けてます。混合するので、全体の量も増えますよ☺️

私は、1ヶ月単位で出せる量が決まってると言われたことあります。なので、ヒルドイドですが月頭と半ば又は月末行けば貰えるそうです。