※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん。
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもの三回食事が難しい。朝は時間がないため手づかみ食べのお煎餅を与えている。2人目の方はどう進めていますか?

下の子、生後9ヶ月になったんですが、3回食進めるのが難しいです。
朝ぜんぜん時間がないです。
なので手づかみで食べられるお煎餅とか朝にあげて3回食ってことにしています。
みなさん2人目の三回食ってどう進めていますか?

コメント

りい

朝7時半、昼11時半、夜17時半ごろにあげることが多いです!
上の子は保育園なので平日日中はいないですが、朝夜は同じ時間に食べてますよ!

  • しん。

    しん。

    詳しくありがとうございます!

    • 6月21日
なぁ〜お

下のお子さん保育園行っており出勤時間があるから時間がないということですか?
二番目は11ヶ月から保育園行ってましたが、6時半頃からみんな一緒に食べてました。時間ないから朝はあまり手づかみさせてなかったと思います😅
三人目今9ヶ月で上の子が小学生、年中です。今は末っ子は自宅保育です。上の子や私が6時半から食べてるのでその時に起きてたら一緒に食べまてます。年中の子は一緒に食べるか7時頃に起きてきて7時過ぎに食べるときもあります。末の子は起きた時間で多少食べる時間違いますが遅くても8時までにご飯は終えてることが多いです。

  • しん。

    しん。

    いえ、幼稚園で上の子だけ送迎です!
    朝、上の子は自分で食べるのでその隙にお弁当作って洗濯物を干して水筒用意して、服着替えて行くって感じなんですが、下の子につきっきりでご飯あげるタイミングなくて💦

    • 6月21日