※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

飲食店のパートを昨日から始めたが、店長の教え方が適当で不満。2日目には無視され、厳しく注意される事態が続き、退職を決意。自分も悪いが、店長との相性が合わないと感じている。

昨日から始めた飲食店のパートを今日辞めました。

昨日初出勤でしたが、店長は若い女の方だったのですが
教え方がかなり適当?でメモ取っててもどんどん作業を進めていったり、ちゃんと教えてないのに早速お客様対応を1人でさせられたりしました。

今日は2日目の勤務だったのですが、朝あいさつしても顔も見ないしスルー、なのに他の従業員とはおしゃべりをしてて、何かする事あるか聞いたら〇〇を分けて、と言われたので分けてたらしばらくしてから手袋は?と強めに聞かれましたが手袋をする事も場所も知りませんでした。
周りを見て覚えようと実行したら違う!と笑いながらもバカにしたように厳しく注意されました。
なんだかすごく嫌な気分になって、裏に一旦下がり涙が出てきてしまい(これは自分でも反省。)、店長が来てどうしたの?と言われたので、ちゃんと教えてもらえてないことが多すぎるのに当たり前にさせられること、続けていく自信がない、とのお話をしたらじゃあ無理って事ですか?退職の手続きをしないといけないんで!って面倒くさそうに話してホールに戻っていかれたので、わたしはそのまま帰ってきました。

頑張ろうと思っていたのですが、この店長さんとは合わないなと思います。
泣いてしまったりそのまま帰ってきた自分も悪いですが客観的にどう思いますか?

コメント

ピッピ

後々めんどくさくなりそうなので、後日電話で退職します。と一応伝えますかね☺︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    面倒くさくなりますかね、、、。
    とりあえず制服はクリーニングなので!って最後に言われたのですが、持っていくのも嫌です。

    • 6月20日
あーぷん

私もやめます!
なんなら本社に教育をちゃんとした方がいいと言います😔

教えてもらわないと出来るわけないし。。。それでも1人でやらせるならミスは仕方ないだろ。。って感じです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    1日目から合ってるのか合ってないのかもわからずでさせられてたので不安で、帰ってから頭痛でした。
    メニュー表も一度見ただけなのに、〇〇セットの時のお皿などお盆に準備して!とかだったので、、、キツかったです。

    • 6月20日
コウノトリ

店長がだめなとこは下の人もダメですよ😅💦
まず挨拶できない人たちがいるのはダメですね。
最低限のコミュニケーションも取れない人たちからはなにも学ぶこともできないです^_^
辞めて正解です👍
謝らなくて良いですよ。
郵送で送りましょう。
着払いで笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    挨拶すら出来ない時点で無いですよね。
    まだ気持ちが落ち込んでたので、辞めて正解と言ってもらえてよかったです。
    制服は郵送で送らせていただきます🤣

    • 6月22日