※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

2歳からのしつけについて、ダメなことをした時の叱り方や気をつけていることについて教えてください。


2歳からのしつけについて

みなさんが生活の中で気をつけていること、
ダメなことをした時の叱り方など
ありましたら教えてください🙏🏻

コメント

ままり

足あげて(膝立て)ご飯食べようとしてたりとかすると
足、ダメだよ。おろしてね。
と低めの声で簡潔に伝えてます!

ピィ

叱る時は「何でお母さんが怒ってるか分かる?」っと聞きます💨

気を付けている事は叱る時あまり人前で怒らない様に人から見えないようにしてます😊
大人も人前で怒られると嫌なので💦😅
2歳でもあまり子供扱いしないようにしてます🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

2歳からのしつけは早いって言われてますよね。なので、道路に飛び出さないとか、火のついてるコンロに近づいてはいけないとか、危ないものだけ本気で叱ってます💦

その他は、スプーン投げないでねーとか、お手手で食べようねーとか…とりあえず言うだけになってます😂笑
例えが食事になっちゃってますが、2歳は食事の時間は楽しい時間だと認識して貰う方が大事って本でも読むので、そっち優先にしてます✨