※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ドケチ夫がいます。ミスドは一人1個だけ、回転寿司はサイドメニュー取…

ドケチ夫がいます。
ミスドは一人1個だけ、回転寿司はサイドメニュー取ったらデザートはなし、一貫物の高いお皿はダメ、など

多分どれだけの高給取りになったとしても、変わらないと思います。実際今も生活には困っていませんがそんな感じです。

子供達に、「いいよ」と言ってあげたくて
働こうと思っていますが、

飲食店でわざわざジュースを頼むために働くんならそれは反対。そもそもご飯にジュースを頼まないでほしい。と言います。

ご飯にジュースは合わないのはわかるので家では出しませんが、外食時なのでいいよと言ってあげたいです。

夫のお金でそうされるのが嫌なのであれば
私が働けばそのお金から自由にできるのでいいなと思ったのですが、それも気に入らないと。

家のために働いてほしいと言われていますし私も働きたかったですが、私は半分は家に入れて半分は私の思ったように子供にいいよと言うために使いたいなと思っているのでそこ反対されるなら働く意味がないので、働きません!!と宣言しました。

私が働く意味をなんだと思っているんでしょうか…?
家事育児もして、働くという意思を見せたのに
家のためじゃなきゃダメ たまにの贅沢もダメというような感じに言われて。
お前(私)の人権はないよってことですか?ね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ドケチすぎて息が詰まりますね…😵‍💫
外食の時くらい好きなもの食べたいし
ジュースやデザートだっていいよって言いたいです😵‍💫
旦那さんお仕事中こっそりランチで甘やかすのはバレますかね😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がまだ小さいので秘密とかナイショとかが理解できないです、、

    なんでもダメダメ言うのに逆にそこまでして外食する意味もないし、、せっかくならいい気持ちで過ごしたいので…

    • 6月19日
まよ

初めてママリさんの考え方素敵だと思いますけど😊
ジュースひとつ自由にできないのはちょっとですよね💦

大学の時の友人(男)が親がそんな感じなのでケチで有名でした😅
自分への投資(服,アクセサリーなど)身につけるものはブランドを気にするのに
みんなでご飯食べるにもファーストフードチョイス、1円まで割り勘、誕生日プレゼントは少しでも出す金額を減らす為に大勢の人を集めて出させるなどなど
友人ですが器が小さい男でした😅
その割には目標が金持ちというなんともアバウトな目標でマルチ商法に走り、友達は離れ、仕事は続かず、今やどこかのBARの雇われ店長→社長を目指してた男です🥲

私はその友人がいたのでワガママな豪遊はダメですがケチにはさせないと誓いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです〜
    わがまま豪遊との違いがわかっていないというか。
    ジュース我慢すれば他のところ(旅行など)にお金がかけられて〜〜とか言い出すんですよ。
    だから我慢しなくていいように私が!この私めが!働くっつってんだよ!!!と…。

    • 6月19日
  • まよ

    まよ

    😂😂😂
    旦那さんの言いたい事も分かるんですけどね😅
    倹約とケチは紙一重の様で違いますよね!
    それを分かってるママリさんなら大丈夫ですよ!
    なんかポジティブに旦那さんの事も考えてあげてるんだろうなーと伝わりますし
    ただストレス溜まりますよねちっっっちゃな事から、、育児してるとなのに大きな男の子(旦那)も突然出没したり、、、ほんと🤣

    • 6月19日
ママリ

旦那さんの家って何を指すんですかね(๑¯ㅁ¯๑)家そのもの??

家族(家庭)は家じゃ無いんでしょうか?
(子供の)食費にも当てないって事ですもんね。
ってことはママリさんが働いたお金は家の修繕費にしか使っちゃダメなんですかね(笑)

私ならそんな旦那さんに生活力の全てを握られたくないので働きますね。
美味しい😋‼️って喜ぶ子供の顔見たいですし。

もちろん旦那のそんな顔は興味無いので一銭も使いませんが。

贅沢ばかりがダメなのは分かりますが価値観が違うので線引きが難しいですね😓

ちゃん

根本的になぜダメなのかなど聞いてみるのはどうですか?
※すでに聞いていれば、意味ないかもですが…

理由がわからないと解決は難しいと思うので、私ならそこからします!
でも、もし旦那さんの方が口で勝ってしまうとか、自分が話すの自体面倒になるなら、第三者をさりげなく加えて話すのが良いと思います!
※家族、友達など旦那さんが意見聞きそうな人など。

はじめてのママリ🔰

それはお金の問題なんですかね?!🤔
ミスド一人ひとつは私としてはめちゃくちゃ普通というか、それ以上食べるという発想がなかったです。別にケチという印象は無いです🤔

私は実家の母が凄く厳しくて、ジュースというものを中学に行くまでに片手の回数飲んだかな?と思うくらいしか飲んだことなかったですし。
ミスドも高校くらいで初めて友達と食べるまで食べたことなかったです。
お寿司も、普通のお寿司は普通に行くけど、回転寿司は家族では1回しか行ったこと無かったんです。

旦那さんはそういう、外食など食事について厳しいルールがある人では無いですか?🤔

ママ

うちも少し違いますが節約節約うるさいです。
レジャーや旅行、お祭り等ではちょっと楽しみたいから屋台や美味しそうなものを買うと嫌な顔されたり、後でこんな使った、あーだこーだ。
今は変わりましたがカップのアイスは半分個(昔からだそう)→断りました!
自分の小遣いの範囲内で服かったりしても干渉されて、正直そんな人生つまんないって思いますね〜🙄実家に帰った時にいつもできない事を子供たちと思い切りします!