※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育士から転職を考えており、手取り収入を増やしたい。田舎住みで条件が厳しいため、どんな職業や副業が適しているでしょうか?夫が夜勤のため、子育てとの両立も考慮したいです。

33歳から正職になろうと思ったらどんな職業が良いと思いますか🤔?もしくはどんな副業がよいでしょうか?

今は会計年度職員で保育士をしていますが、保育士の正職になろうとは思えません。(サービス残業、業務もきつい、土日出勤、人間関係厳しい。総じてしんどい。)

資格や免許は、保育士、幼稚園教諭しかありません。

今の手取り13万。ボーナスなし。
ここからせめてプラス5万+ボーナスはほしいですが、今のままでは無理です。。。
更に、田舎住みなので、そんなに企業もなく、職場も限られていて、事務などは新卒でなければ「有資格者のみ」「○年以上経験者のみ」等縛り付です。。。🤦🏻‍♀️

どうにかして、手取りを増やしたいのですが、どうするのが良いでしょうか?
旦那が夜勤ありのシフト勤務なのもあり、ハローワークに行っても子どもを育てながらだと難しいところばかりで。。。🤦🏻‍♀️

皆さんはどうされていますか?

コメント

ママリ

介護のデイサービスとかですかね?🤔
ボーナスは20万以上が年2回あると思いますが毎月の手取りで18はないですね😵‍💫
あとは事務とかですかね??
日勤だけの仕事で手取り18万はなかなかないように思います😵‍💫

はじめてのママリ🔰

昔から田舎は公務員か銀行員になれって言いますよね😂
都会に出れば、これらの職より遥かに給料や待遇がいい職は山ほどありますが、田舎は企業も、限られてますし😱

ママリ

私だったら、子ども向けの商品やサービスを提供している会社に手当たり次第応募してみます。

保育士、幼稚園資格もそういうところでは武器になると思いますよ。

私はそういう商品やサービスを探すのですが、元々幼稚園の先生で自分で事業を起こしました!という方も沢山いる印象です🙂

はじめてのママリ

放課後デイサービスで働いてる友達が給料の良かったですね。ただ時間帯が問題ですよね、子供が大きくなったらですかね?割りと正社員になりやすいらしいです