※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が寝る前のミルクをやめられず困っています。フォローアップミルクを減らして白湯にしているが、哺乳瓶を辞められない状況です。眠りにくい子で、マグに変えても眠れないようです。アドバイスをお願いします。

卒ミについてです


1歳5ヶ月なのですが、寝る前のミルクがなかなか辞められません。

ミルクを飲みながら寝ることが入眠のスイッチになっていて、飲ませない限りどれだけ眠くてもリビングへ走って行ったりしてしまい、全然寝ようとしません。
大泣きしながらぐずっていても、哺乳瓶を咥えれば大人しく飲んでそのままま寝ます。

フォローアップミルクの粉の量を徐々に減らして、今は240mlの白湯に対してスプーン一杯分だけ入れて飲んでます。
このままいけば白湯だけで眠れると思うのですが、哺乳瓶が辞められません。
よくマグに替えたら飲まなくなってそのまま卒業したと聞くのですが、それだと寝るスイッチが入らないみたいで何時間でも寝ようとしないので困っています…
(遊び途中にパタっと寝てしまうことなどなく、抱っこしてしばらくフラフラしてあげないと眠れない子で、夜は抱っこも嫌がります😂)


トントン、絵本は効果ありませんでした😭
なにかいいアドバイスがあれば教えてください🥺


コメント

deleted user

おっぱいの断乳と一緒で泣こうが喚こうが抱っこやトントンで数日間耐えれば辞めれると思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそれしかないですよね😭
    数日は泣き疲れて寝落ちって感じでも、それからは哺乳瓶がなくてもすんなり寝てくれましたか?🥺

    • 6月16日
アーニー

この日までに哺乳瓶バイバイしようねーと言い聞かせてました。すんなり終わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言い聞かせるのも大事ですね🥺
    今日からはじめてみます!

    • 6月16日