※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
soarer
家族・旦那

レスです…みなさんどうですか?現在40歳です7歳の息子を育てています産…

レスです…みなさんどうですか?

現在40歳です
7歳の息子を育てています

産後からレスです
原因は産後クライシスで夫婦仲が悪化し、旦那からはもう無理だよと言われました

そこから数年はそのことで喧嘩したり話し合ったりしましたが、旦那からはもう無理の一点張り
元々頑固な性格だし、セックスに対してあまり積極的ではないタイプだったので仕方ないのかもしれませんが…

旦那は浮気の心配は恐らくありません
毎日ほぼ定時に帰り、土日は子供にべったりです…
愛情のすべてを子供に対して向けている感じです
あとは趣味のオンラインゲームに会社の同僚とハマっていて(男四人)大会に出るために夜は子供が寝ればそれに夢中です

良き父親だと思います
でも私にとってはどうなんだろう…

最近は私もなるべく楽しく過ごせるように、穏やかでいられるように努力しているつもりです

旦那も最近は夜に二人でのんびりお茶を飲んだりする時間を取ってくれたり、毎週何かしらのスイーツや手土産を買ってきてくれます

穏やかに過ごせます
でもたまに夜にもやもやします

子供が巣立ったあとのことが今は想像できません
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
どう考えていますか?

コメント

はじめてのママリ

soarerさんはレスを解消したくてお悩みなのでしょうか?
それとも巣立ったあとにお悩みでしょうか?
うちも産後から一切してませんし、する気ももてなくて、女からして男としての魅力さえありません。
でもモラハラ気味だから離婚はしたいけど、育児パートナーとしてしか思えないので、関係性は終わってます。
旦那さん労って手土産買ってきてくれるのは嬉しいですね。
そんな時間と会話を持ててるなら、定年退職したあとなにかやってみたい夢や人生ある?って聞いてみたら巣立ったあとのイメージつきやすいんじゃないでしょうか。
レスを解消したいなら、その話をだしたら穏やかな時間に水を刺す気がするので、わたしなら今更って思うので穏やかさを保守します。

  • soarer

    soarer

    ありがとうございます

    とりあえず悶々とアパート借りて一人暮らししたいなと思ってます(笑) 

    レスの話をしたら必ず喧嘩します
    あえて言っていないのもあります
    何だかなぁとはともいます

    • 6月23日
はじめてのママリ

同じ過ぎて共感しまくります。
年齢もwww
子供は、もうすぐ10歳と7歳です。
うちは、無理だよとは言われてはないですが私が『他でやってくるね』みたいなことを言ったら『好きにしな』みたいなこと言われたことが酷く傷つきました。
そこまでしてこの人はしたくないんだと解釈して。それから誘わなくなって二年。
もちろん誘われないのでそのままです。
子供が小さい頃は毎日泣いてました。旦那は知らないだろうな。
今は、私が何か吹っ切れたんでしょうね。
諦めました。でも、それでも寂しい夜はあります。
旦那は自分の思うように出来ててぃぃな。
この人は、私をずっと我慢させてるんだなって。
ママリの投稿見てると奥さんが拒んでるって家は多いんですよね。でも仕方なくやってるとか見るとうちはその優しさすらないのか?と。
放置が一番残酷よ😭
ちなみに、うちも家事育児はかなりやってくれます。
娘にはかなり甘くて毎日デレデレです。
愛情がそっちにいったのかな?

老後は、、、、
たぶん一緒にいたくないからお互い好きなことして暮らすのかなぁと想像してます。
今でも二人でlunchなんて誘っても嫌がられるし。
お金のために夫婦でいるだろうけど。

  • soarer

    soarer

    ありがとうございます

    毎日泣いてた
    すごくわかります
    女として見れなくて私の輝いていた時代は終わったとしみじみ感じます

    老後は1人でのんびり過ごしたいです
    自分の為だけに生きたいと思いますね

    • 6月23日
こっとん

心の繋がりがあって素敵だなあと思います。
夫婦の時間をもちスイーツで労ってくれるそれだけで私は十分かなあと感じます💦
夫婦で趣味したり旅行したり、2人でも暮らしていけそうです!
SEXは年取ればいつかしなくなりますしね、、

うちはレスですが、夫婦の時間特になし、子育て協力なし。なので、子供が巣立ったら別々に生きて生きます😂
向こうは年上だし、生活態度も最悪なので早くガタがきそうなので老後面倒見たくありません🥹

  • soarer

    soarer

    ありがとうございます

    スイーツもらえるだけいいのかな?
    夫婦の時間があるだけいいのかな?
    と思います

    • 6月23日