※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子どもが熱で病院に行き、低血糖かもしれない症状が出ています。糖分を取らせた後、晩御飯に白米以外で何をあげるべきか相談です。

初めてのことでわからないので教えてください。
1歳6ヶ月の子どもが38.5ぐらいの熱があり
今朝も熱が下がらず病院へ行きました。
ただの風邪だったので解熱剤と鼻水のお薬もらってきました。
昨日からご飯食べてる量が少ないのか
さっきから子どもの手が小刻みに震えており
これって低血糖ですよね??
とりあえず糖分を取らせなきゃと思い
たまごボーロを食べさせアクアライトを飲ませました。
この後はどうすれば良いでしょうか?
これから晩御飯にする予定なのですが
白米はもちろんあげますが
それ以外あげた方が良いものなどありますか?

コメント

はじめてのママリ

ミルクは飲みませんか?
娘も今風邪ひいてて食欲無いのでゼリーあげたり卵がゆ少しと、寝る前にフォロミあげる予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    だいぶ前に卒ミしてて、フォロミやめたのも飲まなくなったからなので多分飲まないと思います💦
    家にもう置いてなくて…
    とりあえずうちも卵がゆはあげてみようと思ってます!
    ゼリーは買ってこれてないので大好きなバナナ食べてくれないかなぁ?っと期待しつつ晩御飯作ってみようと思います!
    いろいろアドバイスありがとうございます😊

    • 6月14日
あぎる

ぼーっとしたりぐったりしてないですか?
おしっこ出てますか?
脱水になると大変なので
出てなければ水分を多めにあげたほうがいいと思います。

糖分をとって症状が収まっているなら無理なく食べれるように
雑炊やうどん、ゼリー、プリンなど
食べやすいもので大丈夫だと思います。

意識がなく痙攣の様な症状は熱痙攣なので動画をとりながら時間を計り救急受診もしくは救急車の要請が必要になると思います。

小さい子の高熱は心配になりますね
はやくよくなりますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たまごボーロとアクアライトあげる前までは少しぐったりしてましたが、今は落ち着きいつも通り動き回ってます、安心しました。

    やはり糖分が取れるものは食べさせた方が良いですね!
    今日は旦那の帰りも遅く買い物に行けそうにないので家にあるものでなんとかしてみようと思います😭

    万が一のことも教えていただきありがとうございます。
    そのことも頭にしっかり入れて備えようと思います!
    もし起きてしまうとパニックになりそうなので…

    いろいろアドバイスなどありがとうございます😊

    • 6月14日
  • あぎる

    あぎる


    うちは熱痙攣ありました😢
    今でも熱が出るとひやひやですが自分が冷静にならなければ!と踏ん張りどきです😅

    食べれるものなら栄養バランスは二の次でカロリーと糖分が取れればよし!ですよー
    うちはうどんに溶き卵だし汁と少し砂糖と醤油で味をつけてレンジで加熱したなんちゃって茶碗蒸しをよく作ります!
    汁気もありつるんと食べやすいみたいです!

    ご自身もあまり気を張りすぎず休めるときに休んでくださいね
    看病疲れはメンタルにも来ますから😂

    はやくよくなるといいですね

    • 6月14日